いろいろメモっておく

カメラのことをいろいろ書いてます

2022-01-01から1年間の記事一覧

おふさ観音の薔薇 5月7日

今井町から歩いておふさ観音に到着 GW後半は中之島のバラ園に行ってたのですが、2年遠ざかっています 今年もまだやめておき、おふさ観音を訪ねてみました まだ咲き始めみたいで花の数は多くない状態でしたがまずまず咲いている花を見つけては撮ってみました …

GW中に FE 100mm F2.8 STF GM を持って今井町に行ってました

今年のGWも遠出はせずに近場をうろうろ、FE 100mm F2.8 STF GMで今井町はどうかと今回はバイクででかけました いい天気ですが空を入れてもこのレンズは開放でもF5.6相当なのでSSが振り切る心配はほぼありません しばらく撮ってみましたが、何度も来ているの…

OLYMPUS PEN E-P7 のRAW現像はLightroom6で

ボディ形状に惹かれて入手したE-P7、レンズフードは着けずに37-49のステップアップリングと49mmプロテクトフィルターを着けてその上にかぶせ式キャップを装着 メーカーアンマッチですが程よいレトロ感が出て気に入ってます、上下のシルバー部分はダイヤル以…

駅間ウォーク、JR高田駅~JR金橋駅 で出逢った花たち

歩いているとどうしても目についた花を撮ってしまいます E-P7はM4/3(今回からマイクロフォーサーズをM4/3にします)でレンズの14-42mmも F3.5-5.6なのですが、換算0.46倍なので結構大きく撮れてある程度ボケてくれます やっぱり目を引くのは薔薇 薔薇以外も…

OLYMPUS PEN E-P7 と駅間ウォーク、JR高田駅~JR金橋駅

平均して2万歩以上歩く駅間ウォーク、軽いカメラでと入手したRX1Rは単焦点で少し利便性に欠けるしGM5はサイズに合うレンズが少なく何よりAEが自分の思うような結果にならないことが多々ありダイナミックレンジの狭さも重なり現像結果がどうもしっくりこなか…

馬見丘陵公園の花たち 5月初頭

ゴールデンウィークの晴天、爽やかな気温でお出かけ日和、本当は大阪市内をうろつきたかったのですがニュースで人出の多さを見てまだそこに飛び込む勇気がなく近場で人が多くなってもその広さで密にはならない馬見丘陵公園へ α7RIIIとTAMRON 28-75/2.8 G2 A0…

FE 100mm F2.8 STF GM と當麻寺まで往復、被写体は主に花

FE135mmF1.8とFE50mmF1.4を統合した形で使おうと決めたFE 100mm F2.8 STF GM 標準単焦点はやっぱり重かったFE50mmF1.4ではなくRX1Rのみにして、そして何故か肌に合う中望遠のFE 100mm F2.8 STF GM、自分のスタイルである歩きながら見つけたものを撮るという…

FE 100mm F2.8 STF GM は求めていた花撮りレンズだった

自分のほぼメイン被写体となっている花 花ならマクロレンズでしょ、と最初はそれで撮っていましたが、ここまでの倍率で撮れなくてもいいと感じ出し歩きながら色々撮れる望遠マクロに移りました、しかし慣れてくるとたしかに遠目の花でも大きく撮れて便利で出…

TAMRON 28-75mm F2.8 Di III VXD G2 A063 は予想以上に自分に合っていた

α7RIIIの標準ズーム、GM以外の主だったものは試してきました その中で SIGMA24-70/2.8・・解像感はいいけど出てくる色が少し合わず重く大きい SIGMA28-70/2.8・・解像感そこそこ軽くて小さめですが出てくる色は24-70より合わない SONY24-105/4.0・・24mm始ま…

馬見丘陵公園の花たち 4月

ちょっとチューリップは一休みして チューリップが咲いている別のエリアへ移動中に出逢った花たちを 白い花、桜っぽいけど ハナモモ、白もピンクも可愛らしくて綺麗です ムスカリくん 陽光桜かな、もう終わりかけでした 花を撮りたくなったらこの公園に来る…

2022年 馬見チューリップフェア に行ってみました 【その2】

カリヨンの丘エリアから奥に進んで一本松古墳エリアへ、ここも柵がない場所がほとんどでおすすめポイント ネモフィラとのコラボも今年は多く見られ、単調になりがちを少し緩和してくれます 更に続きます

2022年 馬見チューリップフェア に行ってみました 【その1】

関西最大級!約65万株のチューリップの大パノラマ という触れ込みの馬見丘陵公園、年々その株数は増えています 今年はいい天気に加えてコロナ禍が一服の感じなので初日の4月9日は人出が多いと思いましたがその魅力には勝てず、足を運んでしまいました 着いて…

α7RIII と Planar T* FE 50mm F1.4 ZA で今井町を 【後半】

F1.4という明るさは屋内にも有効です、50mmという焦点距離も室内の全容には無理がありますが適度な距離感で被写体はこれだと主張できる撮り方ができます 旧米谷家住宅内 再び町中をうろうろ 今でも変わらずFE135mmF1.8GMのボケ感や解像感はべた褒めなんです…

α7RIII と Planar T* FE 50mm F1.4 ZA で今井町を 【前半】

50mm、今まで何度か使用してみましたが目にした風景の情報をできるだけ入れたい思いで撮っていたのでズームや広めの単焦点に偏ってしまっていました そこからのステップアップを考え、狭いと感じるのを視点を変えて切り取ると言う感覚を着けられるのかどうか…

青空のもと桜と菜の花・藤原宮跡

昨日は通院のための有休、朝一番から行って割とすぐに終わってしまった 天気が良かったのでその後に桜を撮ろうと候補を検討、高田川は多分平日でも人が多いだろうし穴場の曽我川沿いは交通に時間がかかるのでどうしょうかと考えているときに、そうそう菜の花…

フルサイズとマイクロフォーサーズについて・プチ

以下、個人的観点からです 前回のように天気のいい日でパンフォーカス的に撮り、等倍近くにして見比べることがない場合にはマイクロフォーサーズ(以下MFT)でもいいと思わせられました しかし、違いを感じさせるところがボケ度合い フルサイズRX1Rの35mmF4.…

フルサイズとマイクロフォーサーズで住吉大社を少し撮ってみました

お彼岸なのでお墓参り 恒例の帰り道での住吉大社参拝、境内に入って気づく今年しっかりと神社に入ったのは初なので初詣です おみくじは中吉、まずまずでしょうか かばんに2台入れても気にならないRX1RとGM5+14mmF2.5で撮ってみました 以下、RX1R・GM5の順で…

桜ひさしぶり、近所の河津桜(多分)

暖かくなったので(予想以上に)馬見丘陵公園の河津桜も咲きだしているのではと思いつつ同じ様に考える人で多そうなので今日は取り止め そういえば一週間ほど前に近くの道路沿いに一本だけある小さな桜の木の蕾が膨らんでいたのを思い出し散歩がてらにRX1Rを…

駅間ウォーク 近鉄大阪線、下田駅・二上駅 をGM5と

天気が良く気温も上昇、少し風は強い感じ 今日はRX1Rではなく、GM5にLEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7を着けて歩いてみました ボディとレンズで300g強、軽い軽い 二上と名の付く駅は3駅有り以前訪れた近鉄南大阪線の二上神社口駅と二上山駅、そしてもう一つの近…

RX1R に続いて GM5 を見直す

RX1Rを買い直して(正確には前はRX1ですが)楽しく使えています、前回はカメラはファインダーを覗いて撮るものだとEVFを着けてそれのみで撮っていて、やれボタンが押しにくいだのEVFが大きくて邪魔だの開放では1/2000sまでってどうなの、と手放してしまいま…

馬見丘陵公園へ梅を撮りに行ってみました 【おまけ】

梅林を後にして、公園内をぐるっとウォーキング 木瓜の花が咲いている場所に、梅とよく似ているのでおまけとして載せます やはりここ最近の冷え込みが続いているせいなのか、まだ花が少なかったです おまけのおまけ メジロがいたので 連写にするのを忘れまし…

馬見丘陵公園へ梅を撮りに行ってみました 【白系】

白の梅も咲いていましたが、やはり満開までには至っていませんでした 花の大きさは赤・ピンクのより小振り 梅林とは違う場所で結構花が咲いている木が有ったのでRX1Rで もう少しすると馬見丘陵公園で河津桜が咲き出すので次はそのタイミングで

馬見丘陵公園へ梅を撮りに行ってみました 【ピンク・赤系】

有休消化の金曜日、風の冷たさは残っているものの天気はいい 梅がそろそろかなとα7RIIIとFE135mmで馬見丘陵公園へ 早速梅林へ まだ満開には日にちが必要なようでした ピンクの梅 紅の梅 咲いている花を選んで撮ったら同じような構図ばかりになってしまいまし…

まだ寒いけど少し歩いて花を撮りました

後少しで寒さは和らぐ予報ですが、今日はまだ寒かった けど梅の便りもチラホラあるので出逢えるかなと少し歩いて見ました。 最初に出逢ったピンクの梅、開いているのはまだ少し 次に出逢った白い梅、さっきのピンク寄りは開いているのは多いですがまだ寂しい…

【番外編】歩いているときに出逢った花

歩いていると道端や公園、家の軒先や玄関先など花がきれいに咲いているとどうしても撮ってしまいます RX1Rは切り替えが必要ですが20cmまで寄れるうえにZEISSだからなのか色具合もボケもいい感じで好みの絵が出ます、接写時はOVFではなく背面液晶でフレキシブ…

駅間ウォーク 近鉄南大阪線、当麻寺駅・磐城駅・尺土駅【後編】

磐城駅をすぎて竹ノ内街道の案内板 この長尾神社が竹ノ内街道の奈良側の端っぽいです 長い参道のの入り口は線路沿い 少し時代を感じさせる家も 尺土駅が見えてきました、この駅間も短いです この駅はこのあたりで一番大きいのだと思います 帰りは来た道は戻…

駅間ウォーク 近鉄南大阪線、当麻寺駅・磐城駅・尺土駅【前編】

勝手に命名、駅間ウォーク 3連休二日目も青空・10度超え、RX1Rを持って歩きました 今回は近鉄南大阪線の当麻寺駅から尺土駅、駅間距離が短いので二駅分です 家から沿線に行くまでの距離は少し有り、途中まではよく歩く道で羊がいるところを通ります このよう…

標準単焦点は FE 40mm F2.5 G で

35mmか50mmどちらが標準の焦点距離かと言われていますが 自分の基準としては、これ撮りたいなと感じたときにファインダーを覗いてほぼその感じ・範囲で見えるのがその人の標準ではないかと思います それが35mmであり40mmでした、50mmまで行くと少しキュッと…

Eマウント標準ズーム・広角ズームのワイド端etcをゆるく比較

【Lightroomのライブラリを見直すと、SONY 16-35mm ZA も存在していたので表題及び内容を一部追加して再アップしました】 ここしばらくの休日は出歩いていません、というのも天気もあまり良くないのに加え、なにより寒いので。軟弱さがでています このままだ…

近鉄南大阪線 二上神社口駅から二上山駅まで歩いてみました 【後編】

ようやく後編 二上駅近くでTAMRON28-200mmからFE20mmへ交換、センサーにゴミが付きやすいソニー機ではできるだけ交換はしたくないのですが、この組み合わせ時は必要時にはする予定、今回はFE20mmのテストも兼ねての交換 二上駅 駅近くの少しいい感じの家屋 …