いろいろメモっておく

カメラのことをいろいろ書いてます

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

結論:花撮り目的ならマクロが必要 TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO Model272E に決定

やっぱり倍率高めのズームよりマクロのほうが良かった、単に綺麗なだけではなくそこに足される色気のようなものが出るので smc D-FA100mm は小さく軽くQSFもできるしスタイルもいい、けどTAMRON SP 90mm 272E を選んだ一番の要素はAFが迷ったときの音がより…

K-3 Mark III と TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO Model272E で馬見丘陵公園の梅を

この前のD-FA100mmとの間に最大倍率0.3の望遠 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE を借りて試してみましたが、結果は開放からくっきり描写し奇麗なのですがマクロと比べてしまうとボケが足りなく凡庸で味がないように感じ、風景目的で合間に遭遇した…

Leica M-P で smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited を試してみました、が

K-3 III で smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited を選択した目的の一つは Leica M-P でも使ってみたかったこと 前回のLeicaM-Pでは使うことをしなかったEVFのVF-2(オリンパス)を付けて、マウントアダプター経由で使ってみるとどうなのかを テストはいつも撮って…

K-3 Mark III と smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR で馬見丘陵公園の蝋梅を

馬見丘陵公園の南エリアには蝋梅が毎年綺麗に咲く場所がありそこへも smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR で撮りに行っていました まだ満開ではありませんが可愛らしく咲きだしています 青空と黄色は好きな配色 花は撮り終えたので帰りましょう 最後の写真…

K-3 Mark III で smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR を試してみました

ここ最近は花撮りにマクロはいらないのではないか、寄れる望遠ズームで事足りるのではないかという気になっていました ただきれいに撮るということなら望遠マクロでもいいと思いますが、凡庸なものになっているのではないかと、もう一度マクロで撮ってみて感…

Leica M-P と新春の奈良をフォトウォーク 【後編】

今回が最終 二月堂から法華堂(三月堂)へ 若草山の手前付近 若草山の横を通って水谷茶屋 春日大社到着 初詣、おみくじを引きました 中吉でした 春日大社参道 浮見堂、水不足で浮いていないです 帰り道もならまちを通りましたが前編で載せたので割愛 JR奈良…

Leica M-P と新春の奈良をフォトウォーク 【中編】

続きです ならまち界隈をぬけて、興福寺へ 猿沢の池 南円堂 五重塔は修復工事が始まっていて下の部分にはもう足場がありました、その荘厳かつ優雅な姿が令和13年まで見られなくなるようです 奈良国立博物館 大仏殿への参道、ここは一番人が密集します 東大寺…

Leica M-P と新春の奈良をフォトウォーク 【前編】

ブログのデザインを変えて心機一転 1月5日 天気が良いので奈良に行ってみました、自宅から駅までは大阪市内に行くつもりだったのですが駅で奈良方面に行くことに変更 以下、歩いた順 撮った枚数も多くなったので3回に分けます JR奈良駅、ここから歩き始めま…

2024年最初のフォトウォークは K-3 Mark III と smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited で

新年最初の投稿、ブログ名も戻して気持も新たに K-3 Mark III のレンズ、DA18-135mmだけでは可哀想なので単焦点を追加、あれこれ迷うのを避けるためとLeica M-P でも使ってみたいと言う淡い気持ちもあってsmc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited、HD版が出たので美…