いろいろメモっておく

カメラのことをいろいろ書いてます

2019-01-01から1年間の記事一覧

年末ですね、大阪港に行ってきました

何故か例年年末になると海を見たくなります 天気予報は晴れから曇へ、晴れている間にと大阪港へ 赤レンガ倉庫とその向こうに見える港大橋 いつもながらこのレンズの逆光性能がいいので太陽が入ってもお構いなしに撮ってしまいます 港大橋の方へ歩いていきま…

【テスト】Fringer FR-FX10 で EF100mm F2.8L マクロ IS USM を使ってみた

電子接点付きのアダプターにはあまりいい印象はなかった 最新はどうだか知らないが Commlite や KIPON は遅いし不安定だった MC-11 や LA-EA3 はメーカー縛りがあることもあったりなんからの制約があったりで、まあ使えるかなと言う程度だった印象 今回、CAN…

奈良・西の京に行ってきました 唐招提寺編 その最後

今回で最後に 鑑真和上の御廟を出て再び境内をあるき回りました このとき(12/10)はまだアチラコチラに紅葉があったこともあり枚数が増えました スギゴケと落ち葉 赤い実も何故か撮ってしまいます 講堂・鐘楼・金堂、奈良のお寺の雰囲気 少し曇ってきたので…

奈良・西の京に行ってきました 唐招提寺編 その2

唐招提寺の境内の中に鑑真和上御廟というところがありその付近が光とコラボしてとても綺麗でした 門前 御廟方向 黄色いもみじ 御廟から門の方へ 門付近をアップで すみません、いつものごとく同じようなものばかりになりました けどすごく綺麗で感動して、表…

奈良・西の京に行ってきました 唐招提寺編 その1

間が空きましたが、西の京の続き 唐招提寺編 ここはすごく撮りごたえがあったので載せたい枚数が多くなり、多分その4くらいまでいきそうです まず、入ったところ付近 まだ紅葉も残っていました 教科書にも載っていた金堂 赤く色づいた紅葉も 山茶花?、椿?…

奈良・西の京に行ってきました 薬師寺編

今回の目的は、全面解体修復からほぼ10年ぶりに姿を表した薬師寺東塔を見ること 天気はいいという予報なので、近くの近鉄西ノ京駅からではなくJR郡山から歩いていくことにしました 小一時間歩いて到着 東塔、まだ下の方は柵が残っていました 西塔から金堂と…

X-T3 X-T30 単焦点レンズとそのフードを考える

これまでの経験上、ズームレンズが決まるとその後は 明るい標準単焦点がいいな とか 軽くて気軽に持ち出せるようにしたいな とか という波が来るので、今回は一気にいってしまいました 明るい標準単焦点、以前は換算35mmが自分の標準と感じていたのですがこ…

標準ズームは XF16-80mm F4 R OIS WR で

今回の富士フイルムキャッシュバックはX-30はボディが1万円、それより1万円ほど高いXC15-45mmキットが2万円とほぼXC15-45mmが無料となる計算なのでキットを購入 15mm始まりで軽いXC15-45mmを使用していくつもりもありましたが、どうもPZは画角を決めにくい …

カラークロームエフェクトはすごい味方になりそう

花撮りをしていて悩みのタネは、赤の色を綺麗に出すのに苦労すること 飽和したり、元の色と違ったり そこでそういうときに使うと良いのではと、X-T3・X-T30にあるカラークロームエフェクトを試してみました 基本RAWのみなので、X RAW STUDIOで設定をしてPCで…

結局元サヤ、富士フイルム Xへ

PENTAXはとっても良いのです ボディの形状も好きだし、色の表現もいいし、特に緑なんかはとっても好きな色に出ます KP と DA20-40mm Lim が気に入り、FA20-35mmを見つけた勢いでK-1へといったのですが その後のレンズに悩みまくってしまいました せっかくの…

X-T3 で タムロン 272E の花撮りを試して見た

マニュアルレンズはミラーレスのほうが使いやすい 拡大機能とMFアシストそれに倍率の高いファインダーが加わると合わせやすいです Xでのマクロレンズは純正の60mm、80mm、ツァイスの50mmがありますが上記のことから タムロン 90mm 272E を試してみました 絞…

奈良の紅葉を富士フイルムの色で その2

前回は吉城川沿いと春日野付近 今回は春日大社、水谷茶屋、飛火野あたりのものです 春日大社付近 水谷茶屋 飛火野付近、一本すごい存在感のある木がありそれを 天気に恵まれてよかったです 同じようなもので枚数が多くなってしまいました

奈良の紅葉を富士フイルムの色で その1

・・過程はおいおいということで X-T3 と X-T30 で奈良へ紅葉を撮りに行ってきました 手始めに興福寺・五重塔 北円堂 南円堂 吉城川沿い 春日野付近で 青と黄、好きな配色です 気温は低めでしたが、青空が広がっていたので快適に歩き回れました

正暦寺へ紅葉を見に行きました ~望遠&広角・後編~

後編をまとめたので枚数が多くなってしまいました まずは広角から 大きなイチョウも良き被写体 境内に入って ここから望遠 帰り道 雲が広がって陽が陰ってきたのと、境内にはあまりいい紅葉がなかったので早めに帰路につきました ・・・・・・諸事情により、…

正暦寺へ紅葉を見に行きました ~広角・前編~

マウントは変わっても、風景主体のときは望遠ズームと広角ズームの組み合わせスタイルは変わらず 今回は広角ズームのものを 途中の道で やはりお寺に近づくと紅葉がきれいになってきました 入り口(と呼ぶのかはわかりませんが) 参道の紅葉と光が綺麗です …

正暦寺へ紅葉を見に行きました ~望遠・前編~

PENTAX用のレンズを揃えていっているのですが、その話はおいおいと 今日撮れたてのほやほやのものです 奈良の紅葉情報で、談山神社と正暦寺が見頃となっていたので何度か訪れたことがあり人が多そうな談山神社を避けて正暦寺へ行ってきました 車ではないので…

そして PENTAX に統一 K-1 と KP へ

しばらく間が空きました、落ち着いてから書き始めようと思っていたのですがいつものようになかなか落ち着かずに今に至ってしまいました PENTAXに統一した引き金はKPが良かったこと ・重みはあるがコンパクト、使い勝手が良い ・決めては出てくる色がぴったり…

PENTAX KP と D FA マクロ 100mm F2.8 WR でフラワーフェスティバル

確実にPENTAXIANへと突き進んでいます もう2週間ほど過ぎてしまっていますが、馬見丘陵公園のフラワーフェスティバルに行ったときのを 写りも良くてコンパクトでWR、ミラーレス機でもマウントアダプター経由で使用していたsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8…

PENTAX KP と HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4ED Limited DC WR で大阪環状線沿い散歩 ~後編~

野田駅を過ぎたところでお決まりの花撮り 40mmでここまでくらいなら接写もできます 西九条駅付近 西九条駅と弁天町駅の間には安治川が有って、近くには徒歩で渡る橋がありませんので地下道が設置されています、以前は車もこの地下道を通っていたそうです 自…

PENTAX KP と HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4ED Limited DC WR で大阪環状線沿い散歩

NIKON Z50 と キットレンズが発表されました 16-50mmのレンズはそのコンパクトさと光学性能は良い感じですが、もう少し明るさとテレ側がほしいかな、サイズ的には無理でしょうけど そしてボディ側、手ブレ補正はついていないしローパスフィルターレスでもな…

新製品とか噂とかなんやかんや、カメラについて

発売されたものやもうすぐ発売、もうすぐ発表、来年には登場 とかいろいろな情報がネットに流れている その中で気になるものをピックアップ まず、発売されたものでは CANONの90D、APS-Cレフ機です。3250万画素だとか1/16000sの電子シャッター(ライブビュー…

再びの APS-C レフ機、D7200 D5500

と銘打ってみたものの、これだという数値的なものやはっきりと言葉で言い表せる理由はありませんし、再びどころかペンタックスやキヤノンを入れると5度目くらいですが この数年マイクロフォーサーズ、APS-C、フルサイズを使いそしてまたミラーレス機、レフ…

奈良散策 D7200 AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR 編

D7200 と AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR この組み合わせが今のお気に入り 奈良散策では16-80mmの出番が多かったのですが、70-300mmも少なからず撮っていたので、その中から 撮った順に 南円堂を少し遠目から 氷室神社 東大寺までの道で 鹿が水に入…

奈良散策 好きなんです その2

奈良散策、いつものコース JR奈良から興福寺まで歩いてそこから奈良公園付近を通って東大寺まで、昨日紹介した分です 今回はその後、二月堂から若草山の横を通って水谷茶屋から春日大社そして浮見堂です 帰り道、ならまちは時間があれば経由してJR奈良に…

奈良散策 好きなんです その1

この3連休は台風の影響で晴れは望み薄 なので先週の日曜日に奈良を散策したときのものを 最近出かけるときはD5500とAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR、D7200とAF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRのパターンが多いです この前の馬見丘陵公園では70-…

秋が少しずつ 馬見丘陵公園へ 締めくくり

D7200+AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR で撮った枚数が多かったので続いてしまいましたが今回でシリーズ締めです 彼岸花は赤が定番 けど日差しが強すぎてしっとり感はありませんでした いつも気になる木の実 名前のわからない花、白くて小さいのが固…

秋が少しずつ 馬見丘陵公園へ その3

D7200+AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR の続きです 彼岸花の仲間、白花曼珠沙華 比較が無くてわかりにくいですが、大きい花 アメリカフヨウ? どんぐりの仲間、何かの木の実 望遠ズームをマクロ的に使うのも好きです 寄って もう少しあるのですが、枚…

秋が少しずつ 馬見丘陵公園へ その2

前回の続き D7200+AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR のです、枚数が多いので数回に分けて載せることにします 行き道で出逢った綿の花 公園内で、名前のわからない花 もみじも少しずつ色が 黄色い彼岸花、70-300バージョン 手抜きになりましたが、続き…

秋が少しずつ 馬見丘陵公園へ

少し暑さも和らいだ9月12日、秋が感じられるかと馬見丘陵公園へ出向いたので D5500とAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR の分を 途中の小さな公園で空と白い百日紅 馬見丘陵公園の黄色い彼岸花の仲間 名前のわからない花 馬見丘陵公園内の池の端 帰り道…

奈良県景観資産 旗尾池

いままで思いつくところに出向いて撮ることが多かったのですが、結局同じようなところばかりになってしまっていました というのもレンズのテストがてらということが多く同じところなら比較しやすいという考えが先に立ってしまったことが大きな要因 ですが、…