いろいろメモっておく

カメラのことをいろいろ書いてます

Fマウント レンズ

ニコン Df の相方はやっぱりフルサイズなのか

Dfの相方探しでAPS-C・m4/3を試してみてOM-1+M.ZUIKO 12-100mmに傾きかけていたのですが 本筋を外してはいけないとDfを持ち出し撮って現像、使用したレンズはAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5Dという25年前発売のフィルム時代レンズですが安いのに写りが…

街撮り #8 大阪フォトウォーク・上町線沿い

住吉大社から天王寺までの上町線沿い、ある程度撮ったのですが過去何度も歩いてるので同じようなものばかりになってしまいました その中から数枚、少し違うかなと言うものを 猫、35mmでは遠い 帝塚山郵便局 姫松・北畠近辺 あべの交差点まで来てしまいました…

街撮り #7 大阪フォトウォーク・住吉大社

秋のお彼岸、お墓参りの後の時間はいつものように住吉大社から天王寺までフォトウォーク NIKON Df と 35mm F2D で 住吉大社 午 兎 結婚式に遭遇 太鼓橋から住吉大社駅方面 その逆方向、モノクロで 大社前の電車道 ここから上町線沿いに天王寺まで歩きます

ニコン Zf は予想以上のスペックだった、けど今はDfが楽しいので

ニコンZfが発表され、すでに供給不足予想がアナウンスされているようです 確かに質感が良く最新エンジン、強力な手ぶれ補正と新たなフォーカスポイントVRなどこれでもかというスペック、Dfのときにあったネガティブ意見を言わせないという感じ 自分は新しい…

NIKON Z7 で Makro Planar T* 2/50 ZF.2 を使ってみました

後回しにしていたZ7とMakro Planar T* 2/50 ZF.2の組み合わせ、レンズ情報が取れるようにFTZIIを使用、同じ性能のFTZのほうが安く手に入りますがどうもあの出っ張り部分がボディよりはみ出るのがだめなので 装着するとこんな感じ、やっぱり間延びして中望遠…

奈良フォトウォーク #7 道で出逢った花

各撮影ポイントの間、ハーフとはいえせっかくのマクロレンズなので移動中に出逢った花を撮ってみました けど風が少しあった上に暑さで汗が滴り落ちてきたりでじっくり撮れずあまりいいのはありません、手ぶれ補正があればもう少し枚数は増えたかも 大和八木…

奈良フォトウォーク #6 今井町

今井町に到着、土曜日だというのに暑さのせいなのかいつも以上に人が少なくてちょっと寂しかったです 今回はモノクロも混ぜました また同じように撮ってしまいました、人が歩いていたらもう少し違ったものになったかも 熱中症も怖いので、早めに切り上げて大…

奈良フォトウォーク #5 おふさ観音 風鈴まつり

畝傍駅から南へしばらく歩いたところにおふさ観音があります ここは薔薇でも有名ですがお気に入りは夏の風鈴まつり、7月8月の2ヶ月間風鈴が吊るされているので自分のタイミングでこれるのもいいです 近くまで来るともう音色が聞こえるので暑さも少し引く感じ…

奈良フォトウォーク #4 NIKON Df Makro Planar T* 2/50 ZF.2

メインのレンズが決まると最後にMFレンズを入れたくなる、今まではマウントアダプターでMマウントやAi-Sに行っていたのですがphotolabにはレンズプロファイルがないのでそれならばとしめくくる意味でも目移りしないレンズを一本 それがMakro Planar T* 2/50 …

街撮り #6 NIKON Df Ai AF Nikkor 35mm F2D

RAW現像のことやZ7のことを書くには時間がないため 今回は前回の続き的に同じ日のものを

放浪からの帰還先はニコンでした Q2から Df & Z7 へ 

以下記載のことやRAW現像を模索していたことなどがあり、また間が空いてしまいました 心変わりに終止符を打とうとして、いつかはと思っていたライカM-Pを使い始めましたが35mm以外は使いづらく感じ、そしてわかっていたことなのに寄れないことのジレンマに耐…

奈良 明神山に行ってみました 後編

明神山、山頂 水の神様 流行りに日和った感 360度の展望 大阪南部方面 あべのハルカス 奈良方面、かすみながらも東大寺や若草山も見えました 大和三山方面も見えますがわかりにくいのでカット 椅子もたくさんあり、日陰は涼しくて風も気持ちよかったのでしば…

奈良 明神山に行ってみました 前編

この数日スマホの機種変対応で時間が取れず、この前の日曜日に行った明神山のをようやくアップします 明神山は標高は低いのですが大阪と奈良を見渡せるブラタモリでも紹介された山でハイキングコースにもなっています そのハイキングコースは畠田駅からの道…

馬見丘陵公園の花たち 8月末 【D7200で】

8月28日の日曜日、午後から晴れるという天気予報を信じてまだ雲が多い状態でしたが昼食後に馬見丘陵公園へウォーキングを兼ねて出発 今日はレフ機の気分の〇〇○さん、D7200で 公園到着、入口付近のスイフヨウ 少し歩いて、スイレン 午後からなので撮れる…

ニコンのレフ機を手元に置いておきたくて D7200

繰り返し発生する所有病の一つがレフ機、大きさや便利さという面ではミラーレスが優位なのはわかっているのですが、なぜかシャッターやOVFの感覚を味わいたくなってしまう そしてCANONやPENTAXではなく操作面やシャッターフィールは自分にはニコンが一番しっ…

馬見丘陵公園のダリアがもう見頃に近いです

シグマ 135mm F1.8 Art のクリア感とボケが頭から離れないので迎え入れる準備のためレンズの組み換えを少し行うことにしました 135mmはほぼZ7での使用となり、多分70-300mmは使わなくなると判断して70-300mmをDX用のAF-P DX 70-300mmに変え、接写と標準の単…

Z7 の標準単焦点はFマウントの AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED にしました

ここ最近は標準単焦点を数本試していました、貧乏性なのでD500と共用できるFマウントを 前回紹介したタムロンのSP35mmF1.4は確かにシグマの解像感とタムロンの色を兼ね備えた良いレンズでしたが標準域で800g超えはしんどいので敬遠、同様に重いシグマの50mmF…

Z7 での AF-P 70-300mm テレ端と SIGMA 135mm のトリミング後を比べてみました

といっても時間つぶしに行ったそんなにしっかりとした比較ではないので参考まで 前回のテスト後135mmのDXモードは約200mmだけど、せっかくの高画素機なのでさらに300mmまでトリミングしたらどうなのかなというのが頭によぎりました 以下単純な計算や換算です…

結局NIKONに統一、 Z7 と D500 を

自虐が入りそうでなかなかアップできませんでした、DNG変換を許容してからまた激しくなってます R6とRF70-200F4の組合せは手放すことは無いと思っていましたが、前回アップしたあともR6の色を現像で自分の好きなNIKON色に近づけるための作業を続けていて、な…