いろいろメモっておく

カメラのことをいろいろ書いてます

2020-01-01から1年間の記事一覧

龍田古道を少し歩いてみました

龍田古道という名をふとネットで見かけた 奈良万葉の頃からある奈良と大阪を結ぶ道の一つ 龍田という名は和歌では割と有名、それと竜田揚げの由来とされているのも 響きが好きな歌に「ちはやぶる神代もきかず竜田川からくれなゐに水くくるとは」があるし。 …

まだまだ暑いのに少しでかけて、雲と法起寺を

7月の長雨と8月の猛暑でなかなかでかけられてない、しびれを切らして大和民俗公園を目的地にビーノにまたがり出発 途中、法起寺の近くを通るので寄り道してZ24-200mmで雲と三重塔を撮ってみました この4枚は帰り道です 実は往き道でも撮っていたのですが、前…

Z6 で Eマウントのフォクトレンダーを使ってみました

散歩用単焦点、Zマウントの単焦点も揃ってきていて素晴らしい写りをするようなのでZ50mmかZ35mmのF1.8にしようか思ったのですが、どちらも大きく少し重い気がするのでマニュアル単焦点で探してみました ピタッと来たのがフォルムの好きなフォクトレンダーでF…

Z6での風景撮りには Z 24-200mm と Z 14-30mm f/4 S で、さらばFTZ

風景撮りには24-200mmで範囲的にほぼ満たせるのですが、やっぱり目の前にぱっと広がった風景や空と雲を見たときには広角で撮りたくなってしまいます これまでの考えではFTZ経由でFマウントのニコン18-35mmやタムロン17-35mmとかでとなりそうだったのですが、…

Z6 と NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR で馬見丘陵公園へ その2

[今日も暑すぎて外を出歩かず、前回の続きを] 更に日差しが強くなってきましたが、中央エリアから北エリアへ 北エリアの端に当たる緑道では白い花びらのひまわり、セーラームーンが咲いています 命名が先か漫画が先かはわかりませんが 北エリアから中央エ…

Z6 と NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR で馬見丘陵公園へ その1

この数日、体温以上の気温が続いていて危険を感じて出歩けていません 少し前の8/9にひまわりを目当てに馬見丘陵公園へ行って撮ったものをすこし 行き道の途中で綿の花を見つけて 馬見丘陵公園に入り、少し色づいた葉を 歩いていくとひまわりの咲いている…

Z6 と NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR で少し歩いてみました

Z6を機会にLightroom Classicを解約し、Capture NX-Dで現像することにしました Capture NX-Dはウォーターマークが付けられないのですが、一旦サイズそのままのJPEGに変換してからLightroom6で開いて一括でリサイズするとともにウォーターマークを入れる手順…

NIKON Z5 が発売されるけど、Z6 に戻り NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR をテスト

というのも、ここのところ調べていなかったので遅ればせながらNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRが発売されたのを知り、店頭で試すと軽くてすごく良かった Z6もFTZキットがボディ単体とほぼ同価格で、FTZ分とキャッシュバックを考えるとZ5とあまり変わらなくなる…

初夏の室生寺 望遠ズーム編

スクーターなのでバッグも久々にリュックタイプにしていましたが、肩がけトートタイプなら肩が痛かったフルサイズのボディと広角・標準・望遠ズームを入れても軽く感じます 奥の院でレンズをAF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRに交換 奥の院からの下りを振り返…

初夏の室生寺 広角ズーム編

室生湖から室生寺に到着、原付でも10分ほどです しかしずっと登道なので歩くとしんどい距離 入山料を払って境内へ レンズは室生湖の後半からの AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED のまま 青もみじも目的の一つ もう少し早ければ石楠花が両端を彩っていたは…

スクーターでプチツーリング 室生湖から室生寺へ

写真を撮りに出かけるのに公共機関だけでは目的地にマンネリ感がでてきて、つい機材に目を向けてしまうのを避けるために原付のスクーターを手に入れました 6月29日有休の日、梅雨の晴れ間だったのでリュックを背負って室生方面に片道40Kmほどのプチツーリン…

今年は紫陽花も近場ですませました

この数年はあじさい寺と呼ばれるところに撮りに行っていましたが、人出が気になりマスクをしながら撮るのは嫌なので、今年は近場の馬見丘陵公園と近所の公園で紫陽花を撮りました 6月8日の馬見丘陵公園 咲き揃い始めという感じ これだけあると探してしまうハ…

久々に足を伸ばして D780と奈良・長谷寺へ (後編)

登廊めぐり2周目 小さいながらもあじさいが咲いていたので 本堂の突き抜け、ここも定番ポイントですが人が少ないのでゆっくりと撮れました 少しズームで印象違いを 天気が良かったので青もみじ、青葉系がきれいでした 2周をゆったりと周り、境内をでて帰路…

久々に足を伸ばして D780と奈良・長谷寺へ (中編)

ここに来たときは登廊を登り本堂を抜けて五重塔から本坊に寄ってから、登廊の入り口へ戻るのをいつものルートにしています 本堂から五重塔へ向かう道もひっそりとしていい感じです 五重塔 本坊への道から本堂方面を ここでレンズを変えて 本坊の定番風景 再…

久々に足を伸ばして D780と奈良・長谷寺へ (前編)

6月8日(月) 梅雨入り前の最後のいい天気とのことで休みをとって約2ヶ月半振りに電車使用の撮影にでかけました、目的地は県内移動での長谷寺へ 紫陽花には少し早い平日だしコロナの影響もあり人は少ないと予想していましたが、予想を超えて人が少ない 登廊…

VILTROX AF 23mm F1.4 STM を X-Pro2 で試してみました (枚数多いです)

このところX-T4が好調なせいかXFやXCレンズの中古の動きが激しくSOLD OUT続出の状態に感じます XF23mmF1.4をもう一度試してみようと探していたのですが、なかなか巡り会えないのでF2.0でもと探していたら、VILTROX AF 23mm F1.4 STMなるものが引っかかり中華…

ニコン・レフ機・フルサイズ の D780 へ

経緯を書こうと思いましたが、結局今まで書いたことの繰り返しになるのでやめて 言えることは、表題通りニコン・レフ機・フルサイズから離れられないということ フルサイズミラーレスはどうだ、と言っていた間に登場していたD780 目を向けてみると、D850やD8…

結論 レフ機はニコン ミラーレスは富士フイルム その2

Lightroomの機能でカタログのメタデータを使ってボディやレンズでセレクトして見直すことができます じっくり見てしまうと一体今まで何をしていたんだろうと感じてしまうのであまり集計していなかったのですが、直近の約150,000枚をさかのぼって見てみると …

結論 レフ機はニコン ミラーレスは富士フイルム

表題はあくまでも個人的見解です 更新を一ヶ月以上サボってしまいました 4月以降の外出自粛とテレワーク、その間時間があると機材を物色してしまう毎日 α7RIIIでと決めたつもりでしたが、ソニーは長続きしないという今までの流れを全く学習しておらず、やっ…

SONY E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G を α7RIII APS-Cクロップで

E70-350mm SEL70350G これもAPS-C用Gズーム お店が休業する間、中古品と言っても新古品レベルを格安レンタル もちろんタムロン70-180mmF2.8が発売されたら買うつもりと匂わせて 少し曇ってましたがまたまた早朝散策α7RIIIでの公園テスト 70mm(105mm)F8.0 350…

SONY E 16-55mm F2.8 G SEL1655G を α7RIII APS-Cクロップで

在宅勤務・外出自粛でネットの時間が増えて情報入手して構想を膨らませたりしてネット購入に走ってしまいがちになり、ストレスをそれで発散させているのかもしれません EOS R & RFレンズ で落ち着いたはずなのに ・フルサイズからのAPS-Cクロップが意外と使…

SONY FE 20mm F1.8 G SEL20F18G に感動させられる

なぜFEレンズかということはあとに回して 4月からテレワークになり通勤時間がなくなったので最初は睡眠を長くしたのですが、運動不足を感じてその分の時間を体を動かすための朝の散策をすることにしました 今日は天気が良くなったのでカメラを持って近くの公…

いまさらの SONY RX1 も試していました

自粛する気持ちがまだ緩かった3月19日、検診の結果を聞くための予定休 大振りなカメラを持ち歩くことができなさそうだったのでRX1を借りてかばんに入れて病院へ 結果は全く問題なしとのことで、天気のいいのも相まって気持ち良かったので今井町まで歩いてか…

河津桜を GR III で撮っていました

外出を自粛しているのでなかなか写真が撮れません・・・ なので、約一ヶ月ほど前の3月7日、まだ自分を含め周りは余裕をかましていた頃 GR III を借りることができたので試し撮りをしていました ぶらぶらと撮っているとき、なにげに馬見丘陵公園の情報を見る…

フルサイズミラーレス α や Z でなく R にしたのは

理由は RFレンズがいい、好みの色が出てくる、総合的に自分に一番あっていた、ということです 以下、個人的見解です。 カメラにはボディ・レンズから出てくる写真がいいか、撮っていて楽しいか(フィーリング・使いやすさ)、見ていてニンマリするか(フォル…

EOS R RP で Kiss のキットズームを使ってみました

ドラマも落ち着いたのでブログへの時間も少し戻ってきました EOS R でのクロップがなかなか使えるので軽量のEF-SレンズはどうかとKiss持ちの知り合いからよく写ると評判のキットのズームレンズを借りて試してみました EOS R には EF-S55-250mm F4.0-5.6 IS S…

EOS R と RF70-200 F2.8 L で陽光桜を

このレンズが有る限りはRシステムから離れられそうもない と思わせる自分にとってのラスボスをEFレンズで逃げずに思い切って入手 色々撮りたいのですが最近は遠出ができないので馬見丘陵公園で陽光桜を撮りに 天気が良かったので少し濃い目のピンクの陽光桜…

EOS R + RF24-240mm ですいている奈良を散策

3月12日、会社を休んで行った朝一からの検診がすぐに終わり天気もいいので人が少なくなっているという奈良の散策に行ってみました 人が少ないのならコロナの影響も少ないのではと勝手に思い、E0S R と RF24-240mmでいつものコースへ ほんとに人が少ないです…

馬見丘陵公園で梅が咲きだしています

この前の土曜日、2月1日 梅はまだ早いかなと思いつつ馬見丘陵公園へ行ってみました 梅林ではない場所の白梅、三分咲きというところでしょうか テレ端で テレ端 x1.6クロップで 後ろに少し青空が見えたので 梅林に足を向けて いつも真っ先に咲きだして目立つ…

EOS R / RP の広角ズームは EF16-35mm F4L IS USM

EFマウントのLレンズを使いたくてのEOS R / RP でしたが 花撮りには EF100mm F2.8L マクロ IS USM ではなく、近寄る必要はありますがボケも綺麗で、スナップにも使える RF35mm F1.8 マクロ IS STM 望遠も EF70-200mm F4L IS USM あたりを考えていたのに RF24…