いろいろメモっておく

カメラのことをいろいろ書いてます

フォトウォーク

神戸フォトウォーク ハーバーランド-2

ハーバーランドでゆったり気分で海を見ながら撮っていたら 結構時間が経ってしまっていて、名残惜しかったのですが次の目的地の南京町・旧居留地周辺へと歩を進めました アップロード容量が上限に達しそうなので今月はあと一回になりそうです

神戸フォトウォーク ハーバーランド-1

再開した街中フォトウォーク、今回は神戸に行ってきました 本来ならこの時期は京都に紅葉を撮りに行き同時に街並みも撮るのがいいとは思いながら堰を切ったような人出を懸念したのと、海を見たかったのとで神戸にしました 行程はJR神戸駅からのハーバーラ…

北浜界隈のレトロな建物たち

名建築で昼食を、というドラマが好きで大阪編も欠かさず見ていたので本当はじっくり見てそして入れるところには入って撮りたいんですがなかなかそこまで出来ないのが実情 少し雰囲気を味わうために、北浜から歩いたときのものを少し 街歩きでの楽しみの一つ…

今井町に行ってみたら地車に遭遇しました

11月6日、JR畝傍駅に寄り道してから今井町に行ってみました 今回のはDNGからの現像 天気が良いこともありBiobon35mmF2はいい感じの解像感を出してくれます この時はマルチ測光にしていて民家側でAEすると空が真っ白になったうちの一枚 歩いているとめずら…

大阪フォトウォーク 日本橋から天王寺

道頓堀から堺筋に抜けて南下 日本橋へ 通天閣下 もうすぐ天王寺 天王寺動物園てんしば側入り口 天王寺駅に到着 ミオの蓬莱、中央コンコースの蓬莱より空いていてこだわりがなければこちら側がおすすめ 天王寺からは電車で帰路へ 久々の大阪市内縦断でした、M…

大阪フォトウォーク 心斎橋・アメ村・道頓堀

ここ数年近寄らなかった南の繁華街に来ました、けど心斎橋商店街はまだハードルが高くて御堂筋からアメ村方面へ 今回はモノクロ多めです 道頓堀沿い、とんぼりリバーウォーク 定番 堺筋側まで横切りました 次は終盤、最終です

大阪フォトウォーク 堺筋・船場・長堀橋

堺筋の周辺から南へ歩いていきます 大阪・八百八橋 堺筋へ 一気に船場 カフェと焼肉屋 何かと話題になるビル 長堀橋の大阪・ヴィッキー、ロイ・リキテンスタインの作品らしいです そろそろ人出が多い場所に近づいてきました

大阪フォトウォーク 北浜・道修町付近

中之島から南へ、今回からモノクロ混在に 川沿いのカフェ北浜レトロ、好きな建物 行列も有ったので中途半端な画角です 五代さん オフィス街に残っている適塾・緒方洪庵さんの像も近くにありました レトロと近代 昭和 さらに歩きまわり 薬関連の会社が多い道…

大阪フォトウォーク 中之島付近

【11/14一部文言追加と中之島図書館の画像を入れ替えました】 11/12快晴、ようやくMFにも慣れてきたM-Pとアドヴァンスモードの中央重点測光はどうなのかも兼ねて北浜からブラブラ歩いて天王寺までフォトウォークへ カラーはJPEGから、モノクロはまだまだ調整…

大阪フォトウォークを再開 M型ライカを試してみました その4最終

当初の目的駅、新今宮まで到着しましたが時間も体力も余っていたのでその先の天王寺駅まで延長ウォークしました、今回もJPEGから 今年の4月にオープンした星野リゾートOMO7 新今宮のドンキ これを撮らずにはにはいられません通天閣、お化粧直し中 新世…

大阪フォトウォークを再開 M型ライカを試してみました その3

千歳橋をあとにして、目的の新今宮方面へ向かって行きます 今回はJPEGからの現像のものです 千島公園の昭和山、地下鉄工事で出た土で出来た人工の山だそうです 大正区は尻無川と木津川に挟まれているので木津川も渡し船でと思ったのですが道を違えたので道路…

大阪フォトウォークを再開 M型ライカを試してみました その2

テニス場から出てみると千歳橋の表示 遠目に階段が見えるので渡れそうだと目的方面とは違うけれど歩いていきました 今回はDNGからのJPEG現像したもので、千歳橋だけになります 階段から橋、フォーカス合わせも少し慣れてきて中央で合わせてから画角を移動さ…

大阪フォトウォークを再開 M型ライカを試してみました その1

2年以上間が空いた環状線の駅間大阪フォトウォーク、続きということで弁天町から歩いてみました カメラは敷居が高そうで試していなかったM型ライカもちろんデジタル、ライカフリークの知人がこれならいいよとtyp240のM-Pとフォクトレンダー COLOR-SKOPAR 35…

久々に藤原宮跡のコスモスを 後編

続きです Z6IIでの花撮りでのAF設定はフォーカスの移動に時間がかかりますが後ろに抜けにくくなり、ここにというところ合わせられるのでPINポイントにしています しばらく撮っているとコスモス撮りの天敵、花を揺らす風が時折吹きはじめてフォーカス合わせに…

久々に藤原宮跡のコスモスを 前編

藤原宮跡のコスモスが満開になってきたそうです、今年は植え付けが遅くなり例年よりは遅めとのこと 2年ご無沙汰していたので会社をお休みしてZ6II+Z24-120mmで撮りに行きました 近鉄耳成駅から歩いて30分ほど、到着するときれいに咲いていました 流石に平日…

Z6II と Z24-120mm で散策 後編

大中公園到着 色づき始め 帰り道の花 柿も色づいてきました この踏切ではひのとりによく出逢います まだ明るいうちに家に到着、この時期の散策は金木犀の香りがあちこちで漂っていていい気分で歩けますね

Z6II と Z24-120mm で散策 前編

晴れの休日、午前中は所用有り 午後からカメラを持って散策へ、大和高田の大中公園まで往復 以下、撮った順に並べただけの手抜きです 稲刈りシーズン 歩いていると花も目に入ります なんか気になったお店 低い高架、上は万葉まほろば線 高田川に鵜? 大中公…

奈良 明神山に行ってみました 後編

明神山、山頂 水の神様 流行りに日和った感 360度の展望 大阪南部方面 あべのハルカス 奈良方面、かすみながらも東大寺や若草山も見えました 大和三山方面も見えますがわかりにくいのでカット 椅子もたくさんあり、日陰は涼しくて風も気持ちよかったのでしば…

奈良 明神山に行ってみました 前編

この数日スマホの機種変対応で時間が取れず、この前の日曜日に行った明神山のをようやくアップします 明神山は標高は低いのですが大阪と奈良を見渡せるブラタモリでも紹介された山でハイキングコースにもなっています そのハイキングコースは畠田駅からの道…

Z6II と Z24-120mm で天王寺から住吉大社までフォトウォーク

台風が遠ざかり意外と早く晴れたので予定を一日繰り上げてお彼岸の墓参りへ 幾度となく歩き紹介している天王寺から住吉大社までですが、今日は途中でお墓へ寄っていたのでいつものコースから少しずれています 天王寺到着、ここからはウォーク ここから少しコ…

撮りたいものと撮っているものとのギャップとジレンマ

雨や曇天が続いてあまり新しい物が撮れていませんので一旦立ち止まって この数年のブログを見直すと撮っているものはほとんどが同じ場所を繰り返してレンズやボディを試してみた程度のものばかりで、新型コロナ以降は更に酷くなっています 自分の撮りたいも…

Z 24-120mm F4 S といつもの當麻寺へ 帰り道と花編

Z 24-120mm F4 S を褒めちぎる回が続いています 標準ズームで考えた場合での写り・解像感、機動性、焦点距離範囲、寄れる、作りの良さという個々の項目だけ取り上げると更に上を行くレンズは他マウント含めてありますが、すべての項目が自分基準で90点以上な…

Z 24-120mm F4 S といつもの當麻寺へ 當麻寺境内編

今まで幾度となく紹介してきた當麻寺境内、カメラの違いこそあれ同じような絵葉書写真ばかり 今回も代わり映えしないほぼいつも撮っている場所からになりますが、くっきり感が違うので載せてみます 撮った順に ボディ側での補正ありきのようですが、ワイド側…

Z 24-120mm F4 S といつもの當麻寺へ 行き道編

このレンズのためにこのマウントにした、という言葉をよく聞きます 実際使ってみて感じました、Z 24-120mm F4 S はその言葉に値するレンズだと メインカメラはEマウントからZマウントへの完全移行となりました 一時期よりはましになりましたがまだまだ暑くて…

LEICA X Typ 113 のモノクロ・ハイコントラストは

ふとスイーツが食べたくなり、台風前の蒸し暑い中だったのですがLEICA X Typ 113と散策を兼ねてスイーツ屋さんへ 先にRAWから調整して現像したもの、後にモノクロ・ハイコントラストをリサイズしたのみのものです X1やX2のほうが味があるとも言われています…

馬見丘陵公園の花たち 8月末 【D7200で】

8月28日の日曜日、午後から晴れるという天気予報を信じてまだ雲が多い状態でしたが昼食後に馬見丘陵公園へウォーキングを兼ねて出発 今日はレフ機の気分の〇〇○さん、D7200で 公園到着、入口付近のスイフヨウ 少し歩いて、スイレン 午後からなので撮れる…

四天王寺の伽藍内を LEICA X Typ 113 で

空堀から離れ、天気も崩れそうもなくまだ時間が有ったので天王寺まで歩いてから帰ることにしました 書き忘れてしましたが、Typ113にはレンズ保護のためフィルターとフードを着けています、フードはあまり大きいと光学ファインダーの視界に入りじゃまになるの…

LEICA X Typ 113 のDNGをモノクロ現像で楽しむ

デジタルのLEICAはJPEGの評判が良く再現できないと言われていて、特にハイコントラストモノクロームは独特な雰囲気を醸し出しています けどカラーは緑が派手に出過ぎる感じがあったりモノクロームも少しきつめな感じがするし解像感も違うような感じがするの…

ニコンのレフ機を手元に置いておきたくて D7200

繰り返し発生する所有病の一つがレフ機、大きさや便利さという面ではミラーレスが優位なのはわかっているのですが、なぜかシャッターやOVFの感覚を味わいたくなってしまう そしてCANONやPENTAXではなく操作面やシャッターフィールは自分にはニコンが一番しっ…

空堀近辺でいい雰囲気のお店たちを LEICA X Typ 113 で

ひとりサグラダファミリアも一旦落ち着いている状態 メインは画質を求めるためのα7RIII、TAMROM28-75G2、FE35mmGM レフ機の感触を残したくてD7200、18-140mm ふらっとでかけたとき用に軽くてシャッター押すだけのE-PM2、BCL-1580 そして、やっぱり持っていた…