いろいろメモっておく

カメラのことをいろいろ書いてます

LEICA

新春大阪フォトウォーク OBP付近

桜ノ宮方面から大阪ビジネスパークへ 途中の藤田美術館を 大阪ビジネスパークに入ると大阪城も見えてきます 桜ノ宮付近で時間を費やしたので今回のOBPは西端を通っただけ、また時間のあるときにゆっくり歩き回りたいです OBPを抜けたところの川沿いに…

やっぱり好きなボディには似合うレンズがいい

毎年初めに悩むのがブログ名、いろんな使ったものの感想等を書き留めておくつもりで初めたのでこの名称になっていますがほぼカメラになってしまったので変えようと考えてはいるもののいいのが思いつかないまま今年も年の部分だけ変更しました 昨年末にAPO-LA…

Lightroomモノクローム現像をもう少し

ニコンのレンズを買いました といってもメガネレンズの話、ずっと新調しなければと思いつつカメラにつぎ込んでしまい手が回っていなかったのですが落ち着いたのでようやく替えました 今回も追加が出来なかったので、當麻寺境内のDNGからのカラーとモノクロを…

APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical VM モノクローム現像では

カメラを持って出かけようと思いましたが風の強さに負けてへなちょこフォトグラファーは巣ごもり、冬なので寒さだけなら迷わずGOでしたが ただ家にいるのではもったいないのでLightroomでのモノクローム現像パラメーターに少し手を加える作業を、いままでL…

だけでいいレンズ フォクトレンダー APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical VM

ライカを使い始めて2か月弱、2000ショットほど撮ったところでレンズの充実化を検討することにしました 最初に入門・練習用のレンズとして選んだBiogonは特に不満もなくよく写ってくれるのでこのままでもいいのかなという気持ちもありつつほぼ病気のような機…

奈良・興福寺と空

12/3(土) 時間はあまりなかったのですが久々に奈良中心部を歩きたくてきたまちとならまちをあるいてみました けれどその両方とも撮れ高が良くなくて、きたまちとならまちの間にある興福寺が空と相まっていい感じになったのでそれを少し、DNGからのJPEGと同じ…

神戸フォトウォーク 北野異人館街

時間も残っていたので北野異人館街を一回り、これまで幾度となく紹介しているので抜粋で まずは風見鶏の館 うろこの家までの坂道から海の方を うろこの家を外から、恒例のサンタさん 北野通り、ここもサンタさんの飾りつけ Uターンして戻り道 坂を下って三…

神戸フォトウォーク 北野方面へ

旧居留地から北野異人館街方面へ向かって歩いている途中で 三宮センター街 生田神社 にしむらコーヒー店 メイン通り以外にもところどころ異人館がありました スタバ 先の方に風見鶏の館が見えてきました、最後はモノクロで この先もうすぐ中心部ですが、次回…

神戸フォトウォーク 旧居留地

新旧の建物が混在し歩いていて飽きさせない場所、旧居留地 まずは同じものをカラーとモノクロで 海岸ビルヂングと商船三井ビルディング 旧神戸居留地十五番館、震災で倒壊したのですが復原されています 新旧をモノクロで どこを撮っても絵になるので色々載せ…

神戸フォトウォーク 南京町から旧居留地へ

次の目的地は旧居留地ですが途中に南京町があるので少し寄り道 定番、フォーカスも慣れて人が離れた瞬間に結構素早く撮れるようになりました 平日だったんですが賑わいも戻ってきているようです そして旧居留地 レトロな建物と新しい建物が混在していて目に…

神戸フォトウォーク ハーバーランド-2

ハーバーランドでゆったり気分で海を見ながら撮っていたら 結構時間が経ってしまっていて、名残惜しかったのですが次の目的地の南京町・旧居留地周辺へと歩を進めました アップロード容量が上限に達しそうなので今月はあと一回になりそうです

神戸フォトウォーク ハーバーランド-1

再開した街中フォトウォーク、今回は神戸に行ってきました 本来ならこの時期は京都に紅葉を撮りに行き同時に街並みも撮るのがいいとは思いながら堰を切ったような人出を懸念したのと、海を見たかったのとで神戸にしました 行程はJR神戸駅からのハーバーラ…

M型ライカ初心者が M-P (typ240) の設定を考える 今現在の設定

測光については以前記載したようにアドヴァンスモードの中央重点測光にしていますが それ以外での主な設定は MENU項目 レンズ検出・・OFF もちろん6bitコードはないのでマニュアルかOFFになるのですがネットでBiobonはマニュアルでSummicron 35mm f2.0 11310…

北浜界隈のレトロな建物たち

名建築で昼食を、というドラマが好きで大阪編も欠かさず見ていたので本当はじっくり見てそして入れるところには入って撮りたいんですがなかなかそこまで出来ないのが実情 少し雰囲気を味わうために、北浜から歩いたときのものを少し 街歩きでの楽しみの一つ…

今井町に行ってみたら地車に遭遇しました

11月6日、JR畝傍駅に寄り道してから今井町に行ってみました 今回のはDNGからの現像 天気が良いこともありBiobon35mmF2はいい感じの解像感を出してくれます この時はマルチ測光にしていて民家側でAEすると空が真っ白になったうちの一枚 歩いているとめずら…

JR畝傍駅をモノクロで

今井町やおふさ観音へ行くときはほぼ立ち寄ってしまう 『皇紀2600年にあたる1940年(昭和15年)に昭和天皇の橿原神宮行幸に際して建築され、重厚な寺社風の木造駅舎が現在も残っている。橿原神宮や神武天皇陵への最寄り駅だったため、参拝する皇族のために駅…

大阪フォトウォーク 日本橋から天王寺

道頓堀から堺筋に抜けて南下 日本橋へ 通天閣下 もうすぐ天王寺 天王寺動物園てんしば側入り口 天王寺駅に到着 ミオの蓬莱、中央コンコースの蓬莱より空いていてこだわりがなければこちら側がおすすめ 天王寺からは電車で帰路へ 久々の大阪市内縦断でした、M…

大阪フォトウォーク 心斎橋・アメ村・道頓堀

ここ数年近寄らなかった南の繁華街に来ました、けど心斎橋商店街はまだハードルが高くて御堂筋からアメ村方面へ 今回はモノクロ多めです 道頓堀沿い、とんぼりリバーウォーク 定番 堺筋側まで横切りました 次は終盤、最終です

大阪フォトウォーク 堺筋・船場・長堀橋

堺筋の周辺から南へ歩いていきます 大阪・八百八橋 堺筋へ 一気に船場 カフェと焼肉屋 何かと話題になるビル 長堀橋の大阪・ヴィッキー、ロイ・リキテンスタインの作品らしいです そろそろ人出が多い場所に近づいてきました

大阪フォトウォーク 北浜・道修町付近

中之島から南へ、今回からモノクロ混在に 川沿いのカフェ北浜レトロ、好きな建物 行列も有ったので中途半端な画角です 五代さん オフィス街に残っている適塾・緒方洪庵さんの像も近くにありました レトロと近代 昭和 さらに歩きまわり 薬関連の会社が多い道…

大阪フォトウォーク 中之島付近

【11/14一部文言追加と中之島図書館の画像を入れ替えました】 11/12快晴、ようやくMFにも慣れてきたM-Pとアドヴァンスモードの中央重点測光はどうなのかも兼ねて北浜からブラブラ歩いて天王寺までフォトウォークへ カラーはJPEGから、モノクロはまだまだ調整…

M型ライカ初心者が M-P (typ240) の設定を考える 測光編

ライカを手に入れてからまずはMFに慣れようと土日に持ち出して撮っていましたが、今井町で街並みを撮ったときに青空も入れていたはずなのに持ち帰って現像してみたら青空ではなく真っ白な空になっていました、基本その場での確認はしないのでそのときはわか…

ミラーレスから一旦身を引くことにしました

また語りの回です、語るときはその行いを自己肯定したいがため、読み飛ばしてもらっていいです ミラーレス機を使い始めたのは約10年前のX-M1から、その時は小型軽量ですっきりしたフォルムとローバスレスの画質のキレがうれしくて撮りまくったのを覚えていま…

大阪フォトウォークを再開 M型ライカを試してみました その4最終

当初の目的駅、新今宮まで到着しましたが時間も体力も余っていたのでその先の天王寺駅まで延長ウォークしました、今回もJPEGから 今年の4月にオープンした星野リゾートOMO7 新今宮のドンキ これを撮らずにはにはいられません通天閣、お化粧直し中 新世…

大阪フォトウォークを再開 M型ライカを試してみました その3

千歳橋をあとにして、目的の新今宮方面へ向かって行きます 今回はJPEGからの現像のものです 千島公園の昭和山、地下鉄工事で出た土で出来た人工の山だそうです 大正区は尻無川と木津川に挟まれているので木津川も渡し船でと思ったのですが道を違えたので道路…

大阪フォトウォークを再開 M型ライカを試してみました その2

テニス場から出てみると千歳橋の表示 遠目に階段が見えるので渡れそうだと目的方面とは違うけれど歩いていきました 今回はDNGからのJPEG現像したもので、千歳橋だけになります 階段から橋、フォーカス合わせも少し慣れてきて中央で合わせてから画角を移動さ…

大阪フォトウォークを再開 M型ライカを試してみました その1

2年以上間が空いた環状線の駅間大阪フォトウォーク、続きということで弁天町から歩いてみました カメラは敷居が高そうで試していなかったM型ライカもちろんデジタル、ライカフリークの知人がこれならいいよとtyp240のM-Pとフォクトレンダー COLOR-SKOPAR 35…

LEICA X Typ 113 のモノクロ・ハイコントラストは

ふとスイーツが食べたくなり、台風前の蒸し暑い中だったのですがLEICA X Typ 113と散策を兼ねてスイーツ屋さんへ 先にRAWから調整して現像したもの、後にモノクロ・ハイコントラストをリサイズしたのみのものです X1やX2のほうが味があるとも言われています…

四天王寺の伽藍内を LEICA X Typ 113 で

空堀から離れ、天気も崩れそうもなくまだ時間が有ったので天王寺まで歩いてから帰ることにしました 書き忘れてしましたが、Typ113にはレンズ保護のためフィルターとフードを着けています、フードはあまり大きいと光学ファインダーの視界に入りじゃまになるの…

LEICA X Typ 113 のDNGをモノクロ現像で楽しむ

デジタルのLEICAはJPEGの評判が良く再現できないと言われていて、特にハイコントラストモノクロームは独特な雰囲気を醸し出しています けどカラーは緑が派手に出過ぎる感じがあったりモノクロームも少しきつめな感じがするし解像感も違うような感じがするの…