いろいろメモっておく

カメラのことをいろいろ書いてます

2021-01-01から1年間の記事一覧

FUJIFILM X30 もっと早くに試しておくべきだった

メイン・サブとは別次元の持つ喜びのカメラ 以前より気になっていた FUJIFILM X30 、優れたEVFとクラシカルなフォルム、他にない手動ズームのコンデジ 躊躇させていたのは2/3型のセンサーサイズ、1型より小さくフォーサーズの約1/4の面積、フルサイズと比べ…

NIKON Z5 と Z 24-50mm f/4-6.3 + Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR で當麻寺へ

自分のカメラテストのコース、いつもの當麻寺へ 撮りながら歩いて片道約1時間、取り回しや肩などへの負担具合も測れます 行き道は24-50mm、帰り道はDX 50-250mm、Z5の1台で出発 まずは24-50mm 太陽がもう少し上にある場面ですが、ゴーストはこれくらい DX 50…

R6 + EF24-70mm F4L IS USM と Z5 + Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR で花撮り

久々の更新、実は6月の前半はPCの復旧に時間を費やされ現像ができない状態でした Seagateの2TBディスクに不良セクターが出だしたので壊れる前にとWDの6TBへ移行したのですが、そのWDが初期不良で認識しなくなる現象が多発しおまけに再起動を繰り返していると…

談山神社へ原付リュックで行ってみました その2

談山神社の境内を一廻り 本殿 あとは木々を主体に おまけ 棚田を望む場所、三脚がずらっと並んでました 多分夕陽が映えるので場所取りしているのでしょう 今度の原付でのお出かけ時はこんな途中の風景も撮って楽しもうと思います

談山神社へ原付リュックで行ってみました その1

久々に朝から晴れの休日 原付で談山神社へ出かけてみました、制限速度でのんびり走って約1時間のプチツーリング ここは紅葉で有名なので青もみじもきれいかなと思い目的地に 味のある石灯籠 陽に青もみじ 十三重の塔、秋はこの周りの紅葉で見ごたえがありま…

MFTでの割り切り、オリンパス E-M5 Mark II と M.ZUIKO 12-45mm F4.0 PRO

まずはこの数年間やってしまった中でぶり返してはいけない事を自戒の念で羅列 ・すべてを満足させる機材はない、そのときは満足でも新機種や時間経過で求めるものの度合は変化するので完璧は無理である ・レフ機はシャッター感覚と光学ファインダーをまた使…

RF50mm F1.8 STM を試していました

2万円台で買えるRFレンズ、RF50mm F1.8 STMを4月に試していました あまり時間が取れなく近場で済ませたので参考になるようなものではありませんが 散策コースでの近鉄特急 線路脇の花を開放で その後ろの架線を開放で ピントは手前、蝶には合わせていません …

奈良・今井町を RF70-200mm F4 L IS USM で

荒れた天気が回復し、晴れた5月3日 青もみじでもと調べてみたら奈良に人が流れているようで目的のところも混んでいるみたいなので休日でもあまり人が多くない今井町に行ってみることに 今までここを撮るのは単焦点だろうと決めつけていましたが、RF70-200mm …

自分のスタイルにピッタリなレンズ RF70-200mm F4 L IS USM

Lightroomのカタログで今までの使用レンズをチェックすると圧倒的に撮影枚数が多いのが70-300mmや70-200mm 自分のスタイルとは歩きまわりながら望遠ズームで目に入った景色や花を撮ることで、ピントがしっかり来てヌケ感が良くて、さらにボケが素直なら点数…

長谷寺にぼたんを撮りに行ってきました その2 その他の花も

奈良の長谷寺は、総本山長谷寺や花の御寺長谷寺と言われていてその名にふさわしい境内の作りやそこかしこに咲く花で入山者を和ませてくれます 石楠花 この場所に咲く大手鞠はいつも見事です 美味しそうにも見えますね 少し歩いて、本坊へ ここも定番撮影場所…

長谷寺にぼたんを撮りに行ってきました その1

どこかへ行けるかなと計画していた有休プラスの12連休、けど今年も県またぎ移動は自粛することに 今年の花は早いという例に違わずぼたんの見頃も後半ということなので天気が崩れる前の4/27に長谷寺に行ってみました 去年の自粛明け6月に来たときはあまり人は…

EOS R6 と EF135mm F2L で花撮り散策へ

4月10日、奈良も新型コロナが全国版のニュースにも挙げられていて外出は控えねばと思っていたのですが天気が良かったので人を避けた散策に少し出歩きました 撮ったのは花ばかりで花撮り散策という結果に 名前のわからない花 ツツジとノムラモミジ? 蓮華 …

馬見丘陵公園のチューリップと桜 その2

70-300mmが自分にとってサイズ感や焦点距離がしっくり来るので一番良く持ち出すレンズの一つです RFにはまだないのでEF70-300mm F4-5.6 IS II USMを使ってみました まずはチューリップたち RAW現像で個人的に苦労するのが真っ赤な花、飽和せずに落ち着きなが…

馬見丘陵公園のチューリップと桜 その1

先週3月29日に藤原京跡の菜の花と桜を予定してたのですがネットで平日にも関わらず人出が多いと書かれていたので馬見丘陵公園へ行ってみました 去年は中止になったチューリップフェアが今年4月3日から開催されるので少し早めかなと思いながら到着 EOS M…

EOS R6 で EF135mm F2L USM を試してみました

EOS R6 で試してみたかったレンズ、中望遠L単の EF135mm F2L USM 自分のようなへなちょこには手ブレ補正がないとブレ多発しそうな一品、中古なら6万円台できれいなものが入手できますが、その焦点距離から手に余るという人も多い 自分もその一人だった しか…

朝令暮改のカメラライフ EOS R6

またか、で少しの間書くのを逡巡していましたがいまに始まったことではないので 広角はフルサイズでと思っていたのですが、EOS M5 + EF-M11-22mm を使用してその取り回しやすさを実感し、これに代わるものは見当たらなく CANONに統一の気持ちが固まり Lightr…

馬見丘陵公園、春先の花たち

河津桜並木を外れて公園内をうろうろ歩きながら花を撮ってみました クリスマスローズ、色違い 山茱萸 山茱萸と木瓜の花 木瓜の花が綺麗なので数枚 馬酔木も見つけました これから少しするとチューリップが咲きだすでしょうからその時も訪れるようにします

満開の河津桜を撮りに馬見丘陵公園へ

昨日は休みを取り、その用事が午前中に終わったので午後から馬見丘陵公園に行ってみました 多分河津桜が満開の頃と思っていたら予想通り綺麗に咲いていて平日でしたが割合人は多めで公園内マスク着用での撮影です、マスクのプラス効用は液晶が汚れにくいとこ…

Lightroom6のために その2 X-S10 から 今更の EOS M5 へ

X-S10はその人気通り手軽ながら機能や写りに関して文句のない良いカメラです、JPEGのみで行くと決心すれば手放すことはなかったし新機種のX-E4とで使い分けられる良い ”ボディ” です、がレンズも含めてのシステムで考えるとXマウントレンズの特にズームを着…

馬見丘陵公園の河津桜と梅

また放ったらかしになっていました、サクッと花の写真を貼り付けるだけになりますが更新 馬見丘陵公園は河津桜並木と梅林が割合近くの距離で効率よく撮れるので行ってみました けれど、この写真は一週間前のものなので河津桜は今もっと花を咲かせる頃になっ…

α7RIII と タムロン 28-200mm F2.8-5.6 (A071) で散策

なんか月イチの更新というサボりぐせがついてしまいました 少し暖かくなってきたので、歩きながら梅に出逢うかなとα7RIIIにタムロン28-200mmで近所の散策にでかけました 以下、撮った順に 梅より先にクレマチスに遭遇 羊のいる土手に 本物の梅より先に蝋梅 …

Lightroom6のために その1 LUMIX S5 から α7R III へ

新年第一弾です、今年もよろしくおねがいします なぜいまさらひと世代前の機種にしてまでという内容です 最初に記しますがS5はほんとにいいカメラです、そのサイズ感とグリップ、機能面・カスタムキー等ほんとに撮りやすいです、S20-60mmを使うならコストパ…