レンズ
梅雨の断末魔にしてはひどい降りようだった雨 今日は青空が覗いてもう雨の様子もないのと、昨日までの夏風邪の熱も引いたので空を撮りに出かけました D810 と SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL のペアです 書き忘れていたこと、この SIGMA 15-30mm …
GW中の5月5日、数日前からの風が収まりきっていませんでしたがGW最後の天気が良い日だというので中之島バラ園へ行ってきました ここではいつも時間が足りないと言っているのに、また午後からの訪問 きれいな花だけを見極めてと思っていてもどれも綺麗な…
SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL この前の京都の大半はこのレンズで撮っています、入手経緯は後日 やはり前ピン、当然USBドックは使えないのでボディで+3調整 RAW現像調整項目 1.Lightroomのレンズプロファイルがない 超広角レンズなのでこれは痛…
標準から望遠は28-300mmで決定しましたが 広角側はすごく悩みました ようやく借りられたのが TAMRON SP 15-30mm F2.8 VC USD A012N 写りに関してはすごくいいとの評価だったのでテスト、ニコンの18-35mmも評判が良いようなので18mmの画角がどうかもTAMRONで…
軽さと引き換えに暗いのが玉にきずなこのレンズ、フィルターがつけられる10mm始まりの超広角ズーム AF-P DX 三兄弟が揃いましたがどれも軽いのによく写る、明るさや立体感を求めないのならすごくいい選択になると思います、それとプラマウントなのを許容でき…
使うのには苦労しそうな52B マクロレンズを探してみた 純正だと DX で40mm、85mm・FX は60mm、105mm がある 軽さとVR付きで85mmが第一候補でしたが、今一つ決め手に欠ける タムロンはVR付は重くて高い 最終的には価格、ボケ、重量の総合力で272E、D5600でもA…
M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro は価格も抑えられているが、外観も高級感は少し抑え気味 レンズ先14mmまで近寄れるというので別売りですら純正フードはないみたいですが、ストックしていたエツミの46mmインナーフードを装着、こういうフードは標準域設…
台風で3連休がつぶれる と思っていたのですが、少し速度が上がり月曜日は何とか出かけられそう この前の日曜日少し色の変わった彼岸花の仲間が咲いていると聞き、馬見丘陵公園に52Bをもって歩いていきました あまり絞るとファインダーが暗くなるので、彼岸花…
竜田公園をあとにして、また大和川沿いを歩く帰り道 日が傾きかけで川に光が反射してきれいでした 結構絞って太陽をまともに入れましたがXF10-24は頑張ってくれました そして王寺駅から帰路につきました、お疲れさまでした。
新しい写真がネタ切れなのでレンズを少々 たまたま見つけたきれいな TAMRON 52B X-T2につけてみたところです マウントアダプターはアダプトール2→FUJI Xマウント フィルターは49mm→52mmのステップアップリングをかまして装着 52mmにしたのは、フードに手持ち…
PENTAX DFA MACRO100mm を SIGMA MACRO 50mm に替えようとお店に行って、差額を持って帰ろうと思ったときに目に入ったのが 鏡胴は傷も汚れもなくほんの僅か前玉の端に汚れがあるくらいのきれいな TAMRON 52B 差額で買えてしまう・・、と思ったらマクロ1本が2…
SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX (DGではない) が安価で写りも悪くないという評価を目にして絞りリング付きのPENTAX用を試してみました 今日は天気予報に反して雲が多め時折小雨で気温も低かったので近くの公園で少しテスト あまり被写体が見つからない中、黄色く…
梅を撮るために替えたXC50-230でもう一度観心寺の境内を歩いてみました 石段より金堂を 建掛塔 開山堂 建掛塔 金堂側より山門 予定より少し時間を費やしたので帰りはバスを利用して河内長野の駅まで行くことにしました、座って帰られると思っていたら金剛山…
境内を歩くとお堂が立ち並んでいます その中から阿弥陀堂 一番奥にある開山堂 さらに奥に楠木正成の首塚がありました 奥から引き返して金堂を通り過ぎて左奥に牛滝堂 そしてレンズを交換するために一度金堂の前の階段を下りる途中にあった鎮守堂 どのお堂も…
観心寺は役行者により開かれ、空海さんが高野山を開くための拠点として整備されたお寺です 山門を抜け、境内に入ると 国宝の金堂への階段 金堂 金堂から右に行くと重要文化財の建掛塔 建掛塔から金堂を さらに奥に歩いていきました 奥にはお堂が複数あります…
2月19日(日) 朝から天気が良かったのに、不覚にも10時くらいまで寝てしまった せめて昼から大阪城の梅林にでも出かけようと思いましたが、梅ばかり撮っても変わり映えがないし人も多いかなと思い直して梅も見られる観心寺まで行くことにしました 電車の乗り…
12/2金曜日、京都へ紅葉を撮りに行きました もうほとんどが見ごろを過ぎていると思われる中、今回はお寺との組み合わせではなく紅葉のトリをとると言われている下鴨神社、それとそこから近い京都府立植物園と北野天満宮を目的地に 出町柳駅を降り、下鴨神社…
今日は朝からいい天気、しかし3時頃から曇りの予報 なので土曜日にしては珍しく午前中に出発 長岳寺はJR柳本駅から歩いて20分ほど、その途中で イチョウの木 と、柿の木に出逢ったので もう少し歩いて到着 皇帝ダリアも出迎えてくれました しかし、もう見…
中之島バラ園では SEL50M28 でも撮ってみました ピンクの小さなバラが綺麗で可愛らしかったのでついたくさん 違うのも SEL50M28 は少しMFでのピントの山がつかみにくく、フォーカスリングもトルク感が少ないのでほぼAFになってしまいました。 MFは 52BB に任…
先日の土曜日、中之島バラ園へ行ってきました 毎年春も秋も訪れるバラ園です 今年は少し遅めに行ったのでメインの大きめのバラは数少なくなっていてその中でもきれいに感じたものを52BBで いつものように撮りすぎてしまいました
一日置いてしまいましたが、奈良散策の続き 水谷茶屋を抜けると若草山が見えます 若草山を右手に見ながら進み四月堂、三月堂を通って二月堂へ 二月堂の奥の下り坂が好きなのですが、工事中で少し残念 しかし坂を下りきったところの雰囲気が良かったです そし…
TAMRON SP 90mm F/2.5 model 52BB はもちろんアダプター経由MFで使用 アダプトール2から何らかのマウント経由ではなく、TAMRONマウントからEマウントというアダプターがあるのでそれを装着 馬見丘陵公園のバラを撮ってみました 開放 一段ほど絞って 開放 一…
今回は花を普通に撮ったものをメインに 少し寂しくなったコスモス畑 その中できれいに咲いているものを探して あまり調整をしていないので、天気が良くて明るめになってます 藤原京跡をあとにしました、また来シーズン来ます。
前回訪れたときは風が強くてあまり撮れなかった藤原京跡のコスモス 今日は天気も良く風もあまりなかったのでリベンジ撮影 到着すると前回より寂しい感じでしたがそこそこ残っていたので撮ってきました 今回は空を背景に どうしても空を入れると花の背中にな…
MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8 は絞りリングがありません なので絞るには調整対応のAマウント用アダプターとなり、いつものK&Fの物をamazonで調達 あまり期待はしていなかったのですが、カチッとはしていないながらも4段分のクリック感があったので絞った分が…
またまた50mmマクロ NIKON Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sに始まりMINOLTA New MD 50mm F3.5 MACROとOLYMPUS OM ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F3.5を試しましたが、52BBを手に入れるとそれらは少し色あせてしまった感じで今は手元にはありません しかし、AFレンズで…
返してしまったK-70 一番のポイントはよく使用するMFマクロレンズでの花撮りが全く納得のいくものにならなかったこと ファインダーはペンタプリズムなので見やすいのですが、手ぶれ補正が目でわからないのと拡大機能がファインダーでは無理なので追い込みが…
PENTAX の K-70,DA12-24,A50/1.4 を返しに行きました ただ返すのも悪いのでなにか小物を買って帰ろうと物色していると、ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 の中古が。 しばらく換算24mmで広角側を補っていましたが、DA12-24を使ってみてやっぱりもう少し広い…
馬見丘陵公園では10月のフラワーフェスタに合わせていろいろな花が準備されていました 秋桜もそのなかの一つです 52BBで このときファインダーにてんとう虫がみえたので少し絞って コスモスはまた別の場所でも撮るつもりなのでこれくらいで。
秋のバラに花が付き始めていました どれも小ぶりな花ですが すべて52BBで撮りました 少々遠くても余裕があります。