2016-01-01から1年間の記事一覧
一日置いてしまいましたが、奈良散策の続き 水谷茶屋を抜けると若草山が見えます 若草山を右手に見ながら進み四月堂、三月堂を通って二月堂へ 二月堂の奥の下り坂が好きなのですが、工事中で少し残念 しかし坂を下りきったところの雰囲気が良かったです そし…
α7IIのレンズの最後に、たまに使う望遠を検討していたら、これっというのが本当になく高いものばかり で中古でレンズとアダプター含めてもFE70-300の半額以下で手に入る70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gにしました、α7II発売当初は出来なかった位相差AFも…
久々の奈良散策 今回は Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z を持って メインコースはJR奈良駅から、興福寺、浮見堂、春日大社、若草山を通って二月堂、正倉院、大仏殿というメジャーどころ まずは興福寺南円堂 定番、五重塔 浮見堂に立ち寄り 春…
TAMRON SP 90mm F/2.5 model 52BB はもちろんアダプター経由MFで使用 アダプトール2から何らかのマウント経由ではなく、TAMRONマウントからEマウントというアダプターがあるのでそれを装着 馬見丘陵公園のバラを撮ってみました 開放 一段ほど絞って 開放 一…
FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28 を選んだのはもちろんマクロとして使いたかったのとAFも生かして普段撮りにも使おうともくろんだから 先日、橿原神宮から橿原運動公園まで歩いた道で撮ってみました 懿徳天皇陵(いとくてんのうりょう)第4代天皇です 柿 F2.8 …
秋、これから紅葉のシーズン 過去の写真を見返てみて色や明暗の深さがやはりフルサイズは違う感じがしてキャッシュバックキャンペーンにかこつけてα7IIへ レンズはVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635ZとFE 50mm F2.8 Macro SEL50M28 振り返るとい…
今回は花を普通に撮ったものをメインに 少し寂しくなったコスモス畑 その中できれいに咲いているものを探して あまり調整をしていないので、天気が良くて明るめになってます 藤原京跡をあとにしました、また来シーズン来ます。
前回訪れたときは風が強くてあまり撮れなかった藤原京跡のコスモス 今日は天気も良く風もあまりなかったのでリベンジ撮影 到着すると前回より寂しい感じでしたがそこそこ残っていたので撮ってきました 今回は空を背景に どうしても空を入れると花の背中にな…
Ver5になっていますが、何事もなかったように書き始めます・・ 今日は木枯らし1号が吹いたらしい 朝は日差しがあったのですが、午後からは雲が広がっていました 頭を冷やすべく橿原神宮へ 七五三参りの人もちらほら 申年もあと2か月 明日は晴れるようなので…
恒例の各社キャッシュバックキャンペーンが始まっていますね ニコン、キヤノン、ペンタックス、パナソニック、ソニーなど レフ機はもう吹っ切ったのでニコンやペンタックスはスルー キヤノンの5D Mark IVもレフ機だし値段も恐れ多いが、M5は購入者全員がマウ…
MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8 は絞りリングがありません なので絞るには調整対応のAマウント用アダプターとなり、いつものK&Fの物をamazonで調達 あまり期待はしていなかったのですが、カチッとはしていないながらも4段分のクリック感があったので絞った分が…
またまた50mmマクロ NIKON Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sに始まりMINOLTA New MD 50mm F3.5 MACROとOLYMPUS OM ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F3.5を試しましたが、52BBを手に入れるとそれらは少し色あせてしまった感じで今は手元にはありません しかし、AFレンズで…
毎年恒例のコスモス撮り ちょうどいいころ合いと思い、藤原京跡へ行ってきました 耳成駅から歩いて30分ほどで到着、綺麗に咲いていました 香具山を臨んで いい天気で青空がきれい なのですが、あいにく風が割とあったのでMF撮りはすごく苦労しました 去年…
返してしまったK-70 一番のポイントはよく使用するMFマクロレンズでの花撮りが全く納得のいくものにならなかったこと ファインダーはペンタプリズムなので見やすいのですが、手ぶれ補正が目でわからないのと拡大機能がファインダーでは無理なので追い込みが…
PENTAX の K-70,DA12-24,A50/1.4 を返しに行きました ただ返すのも悪いのでなにか小物を買って帰ろうと物色していると、ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 の中古が。 しばらく換算24mmで広角側を補っていましたが、DA12-24を使ってみてやっぱりもう少し広い…
K-70を試してみる2日め 広角ズームのDA12-24mmF4を付けて散歩してみました 秋のお祭り、収穫の時期なので小さなだんじりに出逢いました ワイド端で撮りました、少しフリンジがありますね やっぱり空を入れて撮ってしまいます 出かけたときは曇っていましたが…
いろいろ使ってきで一番自分にあっているという結論がミラーレス機 なのですが、知り合いのカメラ屋さんが展示品のPENTAX K-70を少し貸してくれるという、ボディ内手ぶれ補正のAPS-C機だし調べてみると入門機の位置なのにスペックはいいみたいなのでお言葉に…
馬見丘陵公園では10月のフラワーフェスタに合わせていろいろな花が準備されていました 秋桜もそのなかの一つです 52BBで このときファインダーにてんとう虫がみえたので少し絞って コスモスはまた別の場所でも撮るつもりなのでこれくらいで。
秋のバラに花が付き始めていました どれも小ぶりな花ですが すべて52BBで撮りました 少々遠くても余裕があります。
9/25(日)、久々に青空 むし暑かったけれど、馬見丘陵公園まで歩いていきました その行き帰りでの空と花を ここまでは行き道 最後に帰り道の途中で 肝心の馬見丘陵公園の花たちは、次回以降で
電子シャッターで写真に影響があるのは動体を撮るときで静止画には影響はないと思っていたまま、いままであまり深く考えていませんでした しかし、以前のLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6で撮ったものを拡大してみて変だと感じたのです このときは望遠…
本当に何をしているのだか・・・ E-M5 Mark II と GX7MK2 の2台持ちで撮っていくうちにGX7MK2とGM5に感じたファインダーの見やすさ感の違いと同様に感じてしまった E-M5 Mark II のあとにGX7MK2を見ると小さくて、特に風景の細部の確認がしにくいのです、色…
発売は11月下旬、京都の紅葉にぎりぎり間に合うかというタイミング 価格はオリンパスオンラインショップで 151,200円 キタムラなどのオンラインで 136,080円 予想より1~2割強高い・・ オリンパスでのポイントを15%まで足りない分をせっせと集めて何とかプレ…
雨模様、ときおり豪雨、カメラを出すことなく過ごしてしまいました ここのところ Canon New FD135mm F2.8 や TAMRON SP 90mm F/2.5 model 52BB を使ってボディ内手ぶれ補正のありがたみをひしひしと感じます X-T2、EOS M5 が出てきてますが、ボディ内手ぶれ…
M.Zuiko ED 12-100mm F4 IS PRO が近々発表されるらしい 9/17のデジカメinfoに画像情報 同じく9/17のデジカメinfoに価格情報、1549カナダドルはそのまま円に換算すると約12万円 9/14のデジカメinfoに仕様情報 - レンズ構成:11群17枚- DSA1枚、ED5枚、スーパ…
たまに寄る中古屋さんにTAMRON SP 90mm F/2.5 model 52BBがありました 前に272Eは使用しましたが見た目が合わないと感じて一連のレンズ選択から外れてしまいましたがこの52BBはタムロンレンズで初めて見た目で気に入ってしまい程度もよくKマウントのアダプト…
またマウントアダプターの種類が増えました Canon FDマウント マウントアダプターだけ購入してレンズは借りまくってテストしています 今回はCanon New FD135mm F2.8 換算270mmの望遠になります 時間がなかったので、また馬見丘陵公園へ その途中にある時計台…
調子に乗ってMDレンズをまた試してみました 今度は MINOLTA MD Rokkor 50mm F1.4 これも数千円です フィルターサイズが49mmの後期型で、220gと軽量 開放が甘いとあちこちで書かれています 以下 最初が開放、次が1段くらい絞って 開放のゆるさがいい感じにな…
つづきです この2本のレンズは絞りもフォーカスも逆方向、おまけにZUIKOは絞りリングが前にあるので全く逆といってもいい操作感 絞りリングの表示は3.5-5.6-8-11-16は同じですがMDは5.6から1/2段になりたぶん6.7と9.5と13があります 馬見丘陵公園への途中で…
レンズ選びがひと段落すると、いつものごとくマウントアダプターでオールドレンズを試してみたくなる マイクロフォーサーズのレンズは優秀なので選択するとすればマクロか望遠、ズームは手ぶれ補正の距離設定が難しいので選ばない方がいいです 今回は評判も…