いろいろメモっておく

カメラのことをいろいろ書いてます

D7500 D5600 ホワイトバランスについて

ホワイトバランス、本当は色温度とか考えて調整しながら撮るのがいいのでしょうけど

そこまで時間を使ってというところには至っていないのが実情

 

Nikonのローパスレス、クリアさを感じさせるためか天気の良い光量があるときは少し青っぽくなってしまう傾向がみられる(あくまでも私見です)

かといって晴天に設定すると光量が少ない時に暖かくなりすぎてしまう、AUTOはその点少し暗めの時はいい感じに撮ってくれる

なのでAUTOで撮ってLightroomで調整という道に走ってしまっていて、D7500とD5600は同じような画になるので調整も同様にしています

 

この前の當麻寺の写真

カメラAUTOのまま、Lightroomで確認すると 色温度4500、色被り補正+3

少し冷たい感じで空の青さがきつめf:id:iwa_maru:20171113212519j:plain

 

Lightroomで昼光に指定 色温度5500、色被り補正+10

柔らかくなったが、少し赤みが出るf:id:iwa_maru:20171113212507j:plain

 

Lightroomでスポイトを使用してホワイトバランス調整、白壁の影の部分を指定

色温度5450、色被り補正-2 上の二つの中間的でちょうどいい感じになったf:id:iwa_maru:20171113212500j:plain

 

同じように、AUTOのままとLightroomで昼光とスポイト使用ホワイトバランス調整

カメラAUTO 色温度4500、色被り補正+5f:id:iwa_maru:20171113212449j:plain

Lightroom昼光 色温度5500、色被り補正+10f:id:iwa_maru:20171113212441j:plain

Lightroomスポイト使用ホワイトバランス調整、奥の石段の影の部分指定

色温度5050、色被り補正-1f:id:iwa_maru:20171113212637j:plain

 

カメラAUTO 色温度4450、色被り補正+6f:id:iwa_maru:20171113212628j:plain

Lightroom昼光 色温度5500、色被り補正+10f:id:iwa_maru:20171113212620j:plain

Lightroomスポイト使用ホワイトバランス調整、左側板の影部分を指定

色温度5250、色被り補正-5f:id:iwa_maru:20171113212612j:plain

 

ここで少し疑問、青くて冷たい感じは色温度が高いのではないのか、でもここの青い画の色温度は低い

しかし Amazing Graph さんの記事で 

【カメラの色温度の設定はあくまで「白いものを白く見せる」という目的のためにホワイトバランスを「補正する」という考え方なので、赤みがかったシーン=色温度が低いので、低い数値にするほど、赤を打ち消すためにより青くなり、青みがかったシーン=色温度が高いので、高い数値にするほど、青を打ち消すためにより赤くなる、という働きをするのです(引用)】と書かれているのを読んで納得

 

ちょっとひんやり感じて暖かさが欲しい場合には昼光もありかもしれませんがスポイトで調整が一番自然でしっくりきますね(ブログ写真ではわかりにくいかもしれませんが)

自己満足です

パソコンの前にいる時間がますます長くなりそう