いろいろメモっておく

カメラのことをいろいろ書いてます

TAMRON 20-40mm F2.8 Di III VXD(Model A062)を試してみました

ほぼ2年前に気になるレンズで記した TAMRON 20-40mm F2.8 Di III VXD(Model A062)、その時は発売前だったので試していませんでした Eマウント20mm始まりのズームは20-40mmF2.8の後に純正で20-70mmF4が出ています、70mmまであるところやAF性能等で純正のほ…

馬見丘陵公園の花たち 2024年8月上旬

またか、と言われる馬見丘陵公園ですが諸事情もあり、それほど人も多くなく暑い中でも緑に囲まれると気持ちが良くなる場所なので行ってみました 前とは違う種類のひまわり 赤い百日紅 かろうじて残っていた薔薇 マリーゴールド ノウゼンカズラ 赤い色の調整…

馬見丘陵公園の花たち 2024年7月下旬

ひまわりが咲きだしたということで馬見丘陵公園へ 熱中症警戒アラートが出ているので『あおぞらマルシェin馬見ひまわり』というイベントは中止になったようですが木陰や屋根の下のベンチも利用しながら気を付けて撮りました ここのひまわりは広大なところに…

思い出の写真をモノクロ現像で ② パリ編

今回は2024パリオリンピック開幕記念ということで、パリの写真をモノクロ現像したものを載せます 自己満足ですみません 開会式が行われる付近 まだ南京錠があるポン・デ・ザール あとはランダム がんばれニッポン!!

m4/3・高倍率ズームは無目的オールマイティ機になるのか

性格上いろいろな場面に対して対応したい、たとえそういうことにはならないとしてもどうしても用意しておきたくなる 例えば久しく行けていない旅行、個人なら少々荷物になってもフルサイズを持っていきゆったりと撮ることができますが家族や団体ではガチは浮…

思い出の写真をモノクロ現像で ①

連日の熱中症警戒アラートで長時間の外出を控えていて時間ができたので行った作業、思い出といっても子供の頃とかではなくLightroomのライブラリ内のデータからブログでも何度か紹介しているウィーン・パリの写真を最近作成したモノクロ用プロファイルでの現…

D850 と望遠ズームでフォトウォーク 當麻寺・他編

AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR で當麻寺境内を 同じような画を違うカメラやレンズで何度も撮っていますが比較の意味や望遠ズームでお寺を撮ってみるのもちょっと違った感覚を味わえるかなと 帰り道、青の交響曲に出逢ったので そういえば初めてのフルサイ…

D850 と望遠ズームでフォトウォーク 主に花編

望遠ズームで選択したのは AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR 、タムロンにもテレ端がちょっと10mm長く・ちょっと5cm寄れる70-210F4がありますが以前使用したときにAF調整がどうもうまくいかなかった記憶があるので信頼の純正に それとフォトウォークでは出逢…

X100F のモノクロ現像

ここ数年、気温が32℃や33℃ではそれほど暑くないなとカメラに対しての金銭感覚と同じようにおかしくなってきています しかしこの数日は気温がというより雨が多く撮りに出かけていませんので先日のX100Fでの散策分のモノクロ現像を、モノクロは先日記したよう…

馬見丘陵公園の花たち 2024年7月上旬

D850+タムロン90mmF017で馬見丘陵公園へ 熱中症を警戒しているのか天気が良い日曜日だというのに人はほとんどいないし花もひまわり前で目立つものも少なかった 花はマクロレンズでも蕊を等倍とかより全体がわかるように撮るのが好きです 終わりかけの紫陽花…

D850 はレフ機選びにピリオドを打てるのか

いろいろ使ってみて風景・花用と街歩き用の2台体制に行き着いた感があり、街歩き用にはOVFが使えて35mm相当レンズのX100Fに決まりましたが風景・花用はレフ機とだけは決めたものの最終結論は出ていない状況でした Dfは楽しいけれど風景・花に被写体を絞ると…

D-LUX8 は単焦点で出てきてほしかった

個人の感想です、最近こういうのばっかりですが D-LUX8のうわさが出たときAPS-CかもといわれてXシリーズの復活かと思い少し期待しましたがそうではなくセンサーや基本性能等はD-LUX7の踏襲ですこしがっかり、確かにデザインはよりLEICAらしくなりファームもL…

初代X100にするつもりがX100Fに

初代X100のレンタル期間を終えて取り置きしてもらっていたX100 Black limited Editionを入手すべくカメラ屋さんを訪れました X100 Black limited Edition、なんといってもブラックのペイント感が良く、元箱・ケース・フード・フィルター・シリアル番号カード…

表面照射型・裏面照射型・積層型とかにこだわっても仕方がない

また個人的見解の話 センサー、こういう製品は表面照射型より裏面照射型それより積層型がいいんだというように後発品がよりいいものだと思い込んでいて、数年前に裏面照射型が広まってきたとき説明の冒頭にある受光面が広くなるというところをみるとなるほど…

Z6III のデザインには惹かれるが、新機能のほとんどは手に余るだろう

題名および以下はあくまでも個人的見解であります また、今後血迷って入手検討する前に一度読み直して落ち着かせるために記しておきます Z6IIIのリーク写真を見たときにはこれが思っていたニコンのミラーレスのデザインだと感じました、すでにZ8やZ9にも同様…

ならまち・きたまちスナップを初代X100で その3

今回のモノクロの調整はハイライトをグリーンにシフトしてバランスをシャドー側に少し寄せてみました ならまちからきたまち方面へ歩いていきます、中谷堂はいつも人だかりですね きたまちをいったん抜けて奈良女子大へ、ここの建物の雰囲気が好きです モノク…

ならまち・きたまちスナップを初代X100で その2

RAW現像中はこの色でいいかなと思っていてもブログに載せた後に時間をおいて客観的に見直すと、色合いが濃すぎたり青がかぶっていたりしてこれではなかったかなと思い調整値に手を入れなおすこともたびたび この数日のモノクロ現像も明暗別色補正を最初はハ…

ならまち・きたまちスナップを初代X100で その1

梅雨入り前にと、X100でならまち・きたまちを歩いてきました 結果的にOVFの中央AFのみですべて撮り終え、クイック起動をONにすることで懸念点のもたつきも感じず速度もM型ライカで少し慣れたときのMFよりかは速く感じたので問題にはならず、AFフレーム補正を…

Lightroom6.14でX100のモノクロ現像をしてみました

前回載せたモノクロはLUMIX系のLmonochrome-Dプロファイルを元にして明暗別色補正も使ったことを記しましたが実際のブログを見直して少しクールになりすぎたかなと感じたのでもう少しいじってみました 元カラー画像 Lmonochrome-Dプロファイル 前回載せた物…

VIが人気の今、初代X100で大阪フォトウォーク

FUJIFILMの供給不足以降価格が高騰しX100系の中古価格も2倍以上になっている M型ライカを使用してからOVFスナップの魅力を知り、高画素や高機能を追求しないならOVFが使えるのは初代から可能だし唯一のベイヤーセンサーで素直な描写が望めるのではと初代X100…

馬見丘陵公園の花たち 2024年6月初旬 紫陽花が少しずつ

二週間ほど前はぽつんと小さい花があっただけの紫陽花 今回もまだまだですが、咲いている花が多くなりました ガクアジサイの一種だと思いますが一番のお気に入りタイプ 別の種類 まだ大きさが足りない感じ 菖蒲園は咲きそろった感じでした

久々の斑鳩三塔巡り、フォトウォーク

ゴールデンウイーク中に斑鳩三塔を撮りに行っていたのに載せるのを忘れていました 法隆寺の五重塔から 法輪寺、法起寺へ 法輪寺の三重塔 法起寺の三重塔 この時期はレンゲですが、秋のコスモスと撮影する人も多いです

フォトウォーク中に出逢った花たち

雲を撮る間にも道で出逢った花を撮ってみました 花ではないですが柿の子供も どうしても花を見ると撮ってしまうのは性ですかね

雲がいい感じだったので撮りに出かけました

部屋から外を見ると、ここ最近の薄い雲ではなくかたまり感のある雲が見えたので撮りに出かけました 見飽きている景色ですが、いつもの當麻寺往復 途中にある阿日寺 空と雲を見ながら歩きました 當麻寺 帰り道 雨雲らしき雲が来た 少し雨に降られましたが何と…

馬見丘陵公園の花たち 2024年5月 菖蒲以外も

馬見丘陵公園の花たち まだ紫陽花は小さいのが少しでした 撫子 馬見丘陵公園にはバラ園とまでは言えないくらいのこじんまりと薔薇が咲いているエリアもあります 睡蓮、昼を超えていたので閉じかけ ザクロの花

馬見丘陵公園の菖蒲を撮りに行きました 2024年5月

馬見丘陵公園の菖蒲と紫陽花は毎年欠かさず撮りに行っています、まだ早いかなと思いつつ菖蒲園へ 2割程度の花面積でしたが種類ごとに順に咲くようにしているのかある程度かたまって咲いています 以下、きれいに広がっていた花をセレクトして撮ってみました …

EOS M100 のRAWをモノクローム現像してみました

お房観音の前後のRAWファイルをLightroom6.14でモノクローム現像してみました まずは近鉄八木駅とお房観音の間に位置する畝傍駅、何度も紹介していますがEF-M15-45mmで再度 お房観音で付け替えたのでここからはEF-M22mm 途中の道で 今井町到着、平日なので人…

EOS M100 と EF-M22mm F2 STM でお房観音の薔薇を撮ってみました

コンパクトで軽いEOS M100をすっかり見直したのでEF-M22mm F2 STMを追加しました EF-M15-45mmもいい感じの写りですが、沈胴式のため歩き始めるときには短く収納するので撮るときにワンテンポのわずらわしさがあり、ONしてすぐに撮れてさらにコンパクトなEF-M…

今更のEOS M、CANON EOS M100 を使ってみました

数年前に子供用に買った CANON EOS M100 今は100%スマホだといわれてもったいないので使ってみることに 当時は高機能機に目が行っていてあまり使ってみる気が起らなかったのですが、こだわりに偏らなくなった今使ってみるとなかなかいいカメラだと気づきま…

NIKON D90 と Ai AF 24-85mm F2.8-4D で花を撮ってみました 近接多め

自分の中で花を撮れるズームであるAi AF 24-85mm F2.8-4DをD90に着けて花を撮ってみました、倍率は最大0.5倍ですがAPS-Cならそれ以上になります 花といえば馬見丘陵公園 天気が良かったので手振れを気にすることもなくいい感じに撮れました、ボケかたも好き…