FE 100mm F2.8 STF GM
今井町から歩いておふさ観音に到着 GW後半は中之島のバラ園に行ってたのですが、2年遠ざかっています 今年もまだやめておき、おふさ観音を訪ねてみました まだ咲き始めみたいで花の数は多くない状態でしたがまずまず咲いている花を見つけては撮ってみました …
今年のGWも遠出はせずに近場をうろうろ、FE 100mm F2.8 STF GMで今井町はどうかと今回はバイクででかけました いい天気ですが空を入れてもこのレンズは開放でもF5.6相当なのでSSが振り切る心配はほぼありません しばらく撮ってみましたが、何度も来ているの…
FE135mmF1.8とFE50mmF1.4を統合した形で使おうと決めたFE 100mm F2.8 STF GM 標準単焦点はやっぱり重かったFE50mmF1.4ではなくRX1Rのみにして、そして何故か肌に合う中望遠のFE 100mm F2.8 STF GM、自分のスタイルである歩きながら見つけたものを撮るという…
自分のほぼメイン被写体となっている花 花ならマクロレンズでしょ、と最初はそれで撮っていましたが、ここまでの倍率で撮れなくてもいいと感じ出し歩きながら色々撮れる望遠マクロに移りました、しかし慣れてくるとたしかに遠目の花でも大きく撮れて便利で出…
ちょっとチューリップは一休みして チューリップが咲いている別のエリアへ移動中に出逢った花たちを 白い花、桜っぽいけど ハナモモ、白もピンクも可愛らしくて綺麗です ムスカリくん 陽光桜かな、もう終わりかけでした 花を撮りたくなったらこの公園に来る…
カリヨンの丘エリアから奥に進んで一本松古墳エリアへ、ここも柵がない場所がほとんどでおすすめポイント ネモフィラとのコラボも今年は多く見られ、単調になりがちを少し緩和してくれます 更に続きます
関西最大級!約65万株のチューリップの大パノラマ という触れ込みの馬見丘陵公園、年々その株数は増えています 今年はいい天気に加えてコロナ禍が一服の感じなので初日の4月9日は人出が多いと思いましたがその魅力には勝てず、足を運んでしまいました 着いて…