いろいろメモっておく

カメラのことをいろいろ書いてます

社寺巡り

SIGMA DP2 Merrill で當麻寺を

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。 今年こそはふらふらせず、撮ることに専念するようにしたいと思います。 で、SIGMA DP2 Merrill をテストで持ち出したとき當麻寺まで歩いていました 本堂 金堂 講堂 金堂と東塔 昨日の写真もそ…

長岳寺 番外編

長岳寺の写真をもう少し 色づきが良ければ映えたのですが 入り口の位置にある大門をお寺側から 金曜日・・ 天気がよさそう・・ 会社をやすむかも・・

奈良・長岳寺に紅葉を撮りに行きましたが・・ その1

今日は朝からいい天気、しかし3時頃から曇りの予報 なので土曜日にしては珍しく午前中に出発 長岳寺はJR柳本駅から歩いて20分ほど、その途中で イチョウの木 と、柿の木に出逢ったので もう少し歩いて到着 皇帝ダリアも出迎えてくれました しかし、もう見…

α7II と SAL70300G で當麻寺までウォーキング

この前はいきなりブルーインパルスを撮ったSAL70300Gを着けて當麻寺まで歩いてみました 歩いているうちに伸びてしまうズームを時折戻しながら、道端で出逢った花を 二上山とススキ 當麻寺に到着、五重塔を 紅葉も色づきが濃くなってきていました これからの…

色づき始めた奈良を FE 16-35mm F4 で その1

久々の奈良散策 今回は Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z を持って メインコースはJR奈良駅から、興福寺、浮見堂、春日大社、若草山を通って二月堂、正倉院、大仏殿というメジャーどころ まずは興福寺南円堂 定番、五重塔 浮見堂に立ち寄り 春…

京都、北山へ4 高桐院

正伝寺から今度は南に30分ほど歩いて高桐院に その付近で変わった瓦を発見しました 花の顔をした動物みたいです。 高桐院は隣にある大徳寺の塔頭(たっちゅう、寺院のなかにある個別の坊)の一つで スピルバーグ監督も絶賛したと言われる苔の参道と庭園が有名…

京都、北山へ3 正伝寺

上賀茂神社から北西に約30分ほど歩き、少し坂を上ると正伝寺に着きます 正伝寺は狩野山楽の襖絵、江戸初期の枯山水庭園で有名です 門をくぐり、石段を上がり 本堂前に 秋にはきっと紅葉がきれいでしょう。 鐘楼 この時間は訪れる人が見当たらなかったのです…

京都、北山へ2 上賀茂神社

上賀茂神社に到着 正式には賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)と言って世界遺産です 境内を歩き回って 綺麗なところです。 けど、下鴨神社の雰囲気の方が好みです。 次の目的地、正伝寺へ

残暑厳しい京都、北山へ その1

8月10日、天気も良く気温は高くなるが北からの風があり湿気も少ないとのことなので歩き回るのには良いみたいだったので京都に行きました 今回は北山付近をメイン目的に 近くの駅で京めぐりという1日切符を買ってスタート 地下鉄北大路駅で下車、賀茂川沿いを…

お房観音風鈴祭り その2

お房観音の奥の方に行くと茶房がありお抹茶を楽しんだりできるのですが、夏場はかき氷がよく出るようです。 この日も蒸し暑かったのでにぎわってました そして本堂前では風鈴の販売もされていて、ここの風鈴は綺麗なのでいつも撮るのが楽しみです 真ん中の水…

お房観音風鈴祭り その2 ※こちらは取りやめ

記事の投稿の時、反応がすごく遅かったからか 同じものが書かれていました。 少し見苦しいのでこちらの記事を取りやめさせていただきます。 すみません。

梅雨が明けたみたいなので、お房観音風鈴祭りへ

今日はいい天気、じめっと感もなくなり汗の出かたも夏らしいと感じていたら梅雨が明けたという情報が入った というわけでもないのですが、毎年出かけているお房観音風鈴祭りに行ってきました 青空をバックに、赤いバラが残っていたのでそれも添えて ガラスの…

奈良の世界遺産、元興寺を少し

桔梗と萩が有名な元興寺 今でこそ元興寺極楽堂(極楽坊本堂)と元興寺禅室(極楽坊禅室・春日影向堂)の二つの建造物がメインのお寺ですが、その昔は北の興福寺、南の元興寺といわれて広大な寺地と伽藍があったそうです その本堂 鉢植えされた蓮越しに 本堂…

奈良、元興寺へ桔梗を撮りに行きました

天気が回復したのですが、蒸し暑い日曜日となりました 昨日はカメラを持ち出せずにいたので、今日は元興寺まで行くことにしました ならまちの端、興福寺寄りの場所に元興寺はあります 桔梗が境内で咲くのは知っていましたが、いつも咲いているときには行けず…

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 をもう少々

當麻寺に到着、お寺の風景を撮りました ワイド端45mmで 50mmで 45mmで この瓦をテレ端175mmで 良い感じです ただ、このレンズを着けっぱなしで防湿庫に入れておいたら電池が消費されていたようで次に使おうとしたときには残量0になっていました。 保管する…

GX7MK2 に単焦点 LUMIX G 42.5mm/F1.7

12mmともう一本の単焦点には LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K を選びました 換算85mmなのに最短撮影距離は31cm F1.7で手ぶれ補正が付いて130g コンパクトによくまとまったレンズです 以下すべて、LUMIX G 42.5mm/F1.7 近くの公園の桜の木…

GX7MK2 と真田幸村ゆかりの三光神社へ

鶴見緑地には睡蓮を目的に行ったので昼過ぎにはあとにしました 時間があるので帰りの森ノ宮駅から鶴橋駅まで歩くことにして、途中の真田山に寄り道 以前来たときよりも団体さんが歩いているのが目につきます、大河ドラマの影響でしょう 玉造駅の南西側、真田…

奈良、秋篠寺に行ってきました

奈良の大和西大寺駅の北に秋篠寺があります いままで行ってなかったのと午後からでも行ける距離ということもあり行ってみました 門から先、落ち着いた感あり 苔で有名な前庭がお出迎え 本堂は国宝だそうです しかしやっぱり苔がきれいです 本堂の中の仏像と…

京都の最終回です、平安神宮

夕方になり、南禅寺から三条駅へ歩いていると 右手方向に大きな朱色の鳥居が! 平安神宮、久しく行っていない・・ と思っている間もなく、鳥居方向へ足が向きました。 閉門は18時なのでまだ入れます 朱色に囲まれます 人も少なくなってきました 流石に足も疲…

京都の続きの続き、南禅寺

永観堂からさらに南に歩いて南禅寺に到着 夕方でもここは建物の中や庭園以外は大丈夫 法堂、明治に再建されています この角度でこの大きさが入るのでますますこのレンズが気に入りました 水路閣 定番の所から 法堂方向から三門 三門 とりあえず、お目当ては…

5月2日の京都の続き、哲学の道と永観堂

薔薇を間にはさみましたが 5月2日、鞍馬から貴船を歩いた後時間があったので出町柳で下車して三条までの間歩いた時の事 出町柳から銀閣寺方面に歩くと哲学の道に着きます その哲学の道を南に歩いて法然院、永観堂、南禅寺を廻ってみました 午後4時、法然院は…

鞍馬寺に行きました その2 貴船神社へ

鞍馬寺本殿から先はほぼ山道 登りきったところあたりにある木の根道 ここを過ぎると今度はくだり しかし細くて急な道の連続 途中にある義経堂と不動堂 もういいと思うくらい歩くと 道が開けて貴船神社に到着します。 貴船神社近くのお店の前にある春もみじと…

鞍馬寺に行きました その1

5/2 朝から晴れ、新緑を見たくて少し出遅れましたが京阪と叡山鉄道を乗り継ぎ鞍馬寺に到着 大阪からなら鞍馬・貴船1dayチケットがお得 駅前でいきなり天狗がお出迎え 仁王門(山門)前 青もみじ~ 新緑の中を本殿金堂まで約1キロの距離を登っていきます 到…

奈良散策 TOKINA AT-X 14-20 F2 PRO DX をもう少し

4/22奈良散策でのTOKINA AT-X 14-20 F2 PRO DX で撮った写真をもう少し載せます 藤が咲き始めていたみとりい池付近の楊貴妃桜 正倉院 東大寺奥にある知足院の石段 二月堂 三月堂 東大寺から春日大社に向かう途中にある水谷茶屋 春日大社からJR奈良駅方面に歩…

西南院の花たち

牡丹と石楠花以外にも西南院には花が咲いていました。 ピンクの芝桜 たまに見るのですが、名前をすぐに忘れてしまう花の開く前 青もみじと、これも名前が分からない花 白とピンクの芝桜 春が進んでいます。

牡丹 當麻寺、西南院

次のお花は牡丹、番傘の下で大事にされてきれいに咲いています 中でもピンクの色はとても好きな色合いです ちょっと紫 赤白マーブル 赤 大柄の花なので、マクロレンズでなくても画角一杯に撮れました。

石楠花 當麻寺、西南院

西南院の有名どころ、石楠花・牡丹・紅葉 石楠花と牡丹はほぼ同時期に咲くので都合がいいです まずは赤い石楠花、西塔をバックに 日陰の白 日陰のピンク 日向のピンク 日差しが中間のピンク 個人的には最後のピンクの色が好みです。 次は牡丹 つづく

當麻寺、西南院に行ってみました その2

當麻寺、西南院(たいまでら、さいないん)の書院裏に庭園があります 西塔が池に映り込み 見晴らし台という場所からは西塔と東塔が 青空と西塔 庭園を一回りしたところでレンズを替えて花を撮ることにしました。 つづく

當麻寺、西南院に行ってみました その1

この前の土曜日、天気も良いので 當麻寺の境内にある石楠花と牡丹で有名な西南院という庭園に行ってみました 入るとすぐに番傘で直射日光を和らげている牡丹が広がっています 三重塔の西塔が見え、奥に行くと近くまで行けるようです 今回は入ってすぐのこの…

専称寺のしだれ桜

4/2土曜日 當麻寺ではしだれ桜が物足りなかったので、當麻寺から歩いて45分ほど離れたところにある専称寺のしだれ桜をつづけて見に行きました。 ほぼ満開でしたが、あいにく曇ったままだったので青空と桜というわけにはいきませんでした。 先っちょ 専称寺の…