いろいろメモっておく

カメラのことをいろいろ書いてます

花撮り #2 馬見丘陵公園の梅

今日は馬見丘陵公園の河津桜を撮りに行きましたが先に梅の残りを

花撮り #1 馬見丘陵公園の梅

先週になりますが、馬見丘陵公園の梅林で

やっぱり捨てきれない花撮りに X-E3 と XF60mm F2.4 R Macro を追加しました

ということで。の続き、撮りに行けなかった間にしたこと 街歩きにはM-Pだけで楽しく撮れるのですが、馬見丘陵公園のヘビーリピーターとしては今の季節の梅やこれからの河津桜やチューリップ、夏のひまわり等を考えるとどうしても花撮りは外せないなと大掛か…

LEICA M-P (Typ240) を使い始めて約4ヶ月経ちました

天気の具合だとか、会社の隣の席の人が陽性になって外出自粛とかであまり撮れずで、また二週間以上更新をサボってしまいました 本題、M-Pを使い始めて約4ヶ月ショット数は約4,000枚というペース、いつもなら3ヶ月ほど経つと他のカメラ今ならX-T5やS5IIとか…

モノクロ現像 #4

M-Pで最初は試しにJPEGのモノクロでも撮っては見たのですが、DNGからのモノクロ現像のほうがいい感じになったのでJPEGのモノクロは使っていません MモノクロームやM10モノクロームはRAWでモノクロなのでどんな写りをするのか、レビュー等では見ていますが実…

モノクロ現像 #3

モノクロにハマリつつあります、M10モノクロームに興味津々状態 奈良フォトウォークのモノクロ現像分、カラーでは定番を外しましたが、モノクロは定番をメインにしました 興福寺 興福寺から東大寺方面へ 東大寺 正倉院より奥にひっそりとある知足院 二月堂へ…

奈良フォトウォーク #2

二月堂から春日大社方面へ 途中の若草山、修学旅行生も来ていてなんか嬉しくなりました 春日大社石灯籠 禰宜道、春日大社から少し外れるとこんな道もあります 春日大社参道に戻ってきたら、流鏑馬の練習風景に遭遇 仏教美術資料研究センター 浮見堂、池の水…

奈良フォトウォーク #1

前回の奈良フォトウォークはちょっと寄った程度でしたが、今回は久々にお気に入りフルコースを歩きました その道での有名なところは何度も載せているので少し感じを変えて、写真はすべてDNGからの現像 JR奈良駅前、スタート 高速餅つきで有名なお店にも人が…

モノクロ現像 #2

中之島での後半分のモノクロ現像 北浜 バラ園、色あせていたものもモノクロでカモフラージュ 多くなった中之島分終了です

モノクロ現像 #1

今回からいろんなブログを参考に大きく分類したものにナンバーリングする記事名にしました。ナンバーリングはNoとか、その~とかも検討しましたが一番文字数が少なくていい#を採用。その都度題名をあれこれ考えること無く、また同じタイミングで撮っていない…

大阪フォトウォーク 中之島一周 最終

また月末の容量不足で2月にまたがってしまいましたが中之島一周の最後です 往路で立ち寄った国立国際美術館の北側には大阪中之島美術館があり、その前に猫のオブジェが存在します この猫はヤノベケンジさんが制作した「SHIP'S CAT」シリーズの一つ《SHIP'S C…

大阪フォトウォーク 中之島一周 その3

北浜からすく東側に中之島バラ園があります いまはオフシーズンなので養生中なのでバラ園の中の橋と中央公会堂 バラ園の奥、東側に天神橋 天神橋からすぐ、中之島の東端に到着 引き返して天神橋 バラ園のメインどころから離れたところに入り口らしきものがあ…

大阪フォトウォーク 中之島一周 その2

四ツ橋筋から東へ 次の筋が御堂筋、淀屋橋です 中之島、淀屋橋近辺の名建築その1 日本銀行大阪支店、設計は「日本近代建築の父」と言われる辰野金吾によるもの 名建築その2、1904年に建てられた大阪府立中之島図書館 ここも日曜日は休館日で入れず 名建築…

大阪フォトウォーク 中之島一周 その1

寒波の前1/22に中之島をぐるっと歩いてみました スタートは訳あってJR西九条駅 しばし歩いて中之島の西から南側の道を歩いていき このあたりからビル群が始まります 目的の一つである国立国際美術館、大阪市立科学館が併設されています この建物の設計者は…

天保山アナザーショットをモノクロで

天気が悪くて寒い日は撮りに行く気持ちが出ないのとライカのことを書くにはまだまとまっていないので、先日の天保山の別ショットをモノクロで

増えた楽しみ・モノクロ現像

この土日は天気が崩れて外出せず新たな画は無し 数回紹介していますが、ライカM-PではDNG+JPEGに設定してJPEGはカラーにしているのでモノクロはLightroomでDNGからの現像です、調整はまだまだ発展途上中 今のところの調整値で1月3日に行った桜ノ宮付近の画…

大阪フォトウォーク 弁天町から天保山方面へ その4

なみはや大橋が見えたので寄ってみることに この橋は上部構造がない橋梁で橋そのものの魅力にはかけますが景色は楽しめます このショットはできるだけ高い位置で撮りたかったので両手を上に伸ばしてノーファインダーで撮りましたが結構いい感じに撮れました …

大阪フォトウォーク 弁天町から天保山方面へ その3

大阪港駅から南東方面へ歩くと赤レンガ倉庫があり、そこはクラシックカー博物館になっています 中には入らず外から、フレアーが出そうな陽の光だなと思いながらそれもいいかなと撮ったらやっぱり少し出ていました、ミラーレスではこういうのが撮るときにわか…

大阪フォトウォーク 弁天町から天保山方面へ その2

今回は天保山がメイン、最後のモノクロのみDNGから以外はJPEGからの現像です 海遊館の奥、岸壁の方へ足を延ばしてみます 客船は来ていませんでしたが割合大きな船が停泊していました 海遊館の方へ戻り マーケットプレイス付近 レゴキリン メトロの大阪港駅ま…

大阪フォトウォーク 弁天町から天保山方面へ その1

1月9日、連休最後の日風も弱まり気温も少し上昇、晴れてはいますが薄く白いベールを纏ったような青空のなか弁天町から天保山・大阪港方面を歩いてみました 今回はすべてJPEGから 弁天町と大阪港の間、朝潮橋にある大阪プール 天保山運河を渡る橋 橋の途中…

2023年・住吉大社へ初詣

1月6日、数年ぶりに松の内での初詣 フォトウォーキングを兼ねているのでいつものように天王寺から歩きました この道は数回紹介していますが、この機種では初めてなので少し載せます 歩いていくのは熊野街道 住吉大社に到着、まあまあの人出 本宮や反り橋も撮…

久々に大阪城へ行ってみました

桜ノ宮からOBPを抜けて大阪城へ 35mmではこんな感じ、これより広角で歪みが出るよりいいかも 1月3日でしたが人出はこれくらい、外国の方も結構いました いつ見ても立派な石垣 灰色の雲はほんと大阪城にいるときだけのタイミング 少し歩いて空堀、お正月な…

新春大阪フォトウォーク OBP付近

桜ノ宮方面から大阪ビジネスパークへ 途中の藤田美術館を 大阪ビジネスパークに入ると大阪城も見えてきます 桜ノ宮付近で時間を費やしたので今回のOBPは西端を通っただけ、また時間のあるときにゆっくり歩き回りたいです OBPを抜けたところの川沿いに…

やっぱり好きなボディには似合うレンズがいい

毎年初めに悩むのがブログ名、いろんな使ったものの感想等を書き留めておくつもりで初めたのでこの名称になっていますがほぼカメラになってしまったので変えようと考えてはいるもののいいのが思いつかないまま今年も年の部分だけ変更しました 昨年末にAPO-LA…

Lightroomモノクローム現像をもう少し

ニコンのレンズを買いました といってもメガネレンズの話、ずっと新調しなければと思いつつカメラにつぎ込んでしまい手が回っていなかったのですが落ち着いたのでようやく替えました 今回も追加が出来なかったので、當麻寺境内のDNGからのカラーとモノクロを…

APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical VM モノクローム現像では

カメラを持って出かけようと思いましたが風の強さに負けてへなちょこフォトグラファーは巣ごもり、冬なので寒さだけなら迷わずGOでしたが ただ家にいるのではもったいないのでLightroomでのモノクローム現像パラメーターに少し手を加える作業を、いままでL…

だけでいいレンズ フォクトレンダー APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical VM

ライカを使い始めて2か月弱、2000ショットほど撮ったところでレンズの充実化を検討することにしました 最初に入門・練習用のレンズとして選んだBiogonは特に不満もなくよく写ってくれるのでこのままでもいいのかなという気持ちもありつつほぼ病気のような機…

奈良・興福寺と空

12/3(土) 時間はあまりなかったのですが久々に奈良中心部を歩きたくてきたまちとならまちをあるいてみました けれどその両方とも撮れ高が良くなくて、きたまちとならまちの間にある興福寺が空と相まっていい感じになったのでそれを少し、DNGからのJPEGと同じ…

神戸フォトウォーク 北野異人館街

時間も残っていたので北野異人館街を一回り、これまで幾度となく紹介しているので抜粋で まずは風見鶏の館 うろこの家までの坂道から海の方を うろこの家を外から、恒例のサンタさん 北野通り、ここもサンタさんの飾りつけ Uターンして戻り道 坂を下って三…

神戸フォトウォーク 北野方面へ

旧居留地から北野異人館街方面へ向かって歩いている途中で 三宮センター街 生田神社 にしむらコーヒー店 メイン通り以外にもところどころ異人館がありました スタバ 先の方に風見鶏の館が見えてきました、最後はモノクロで この先もうすぐ中心部ですが、次回…