いろいろメモっておく

カメラのことをいろいろ書いてます

花撮り

LUMIX S5 自分の思い描くカメラにぴったり スチルのプチレビューを

LUMIX S5 の情報を得るのが少し遅かった、Z6を入手してしばらくしてからのタイミング 実はS1R/S1も興味はあったのですが実物を手にしたとき、『これはだめだ』とすぐに諦めた記憶がある、手の小さい自分には大きすぎてホールドできないほどでした この数年色…

Z6 と NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR で馬見丘陵公園へ その2

[今日も暑すぎて外を出歩かず、前回の続きを] 更に日差しが強くなってきましたが、中央エリアから北エリアへ 北エリアの端に当たる緑道では白い花びらのひまわり、セーラームーンが咲いています 命名が先か漫画が先かはわかりませんが 北エリアから中央エ…

Z6 と NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR で馬見丘陵公園へ その1

この数日、体温以上の気温が続いていて危険を感じて出歩けていません 少し前の8/9にひまわりを目当てに馬見丘陵公園へ行って撮ったものをすこし 行き道の途中で綿の花を見つけて 馬見丘陵公園に入り、少し色づいた葉を 歩いていくとひまわりの咲いている…

河津桜を GR III で撮っていました

外出を自粛しているのでなかなか写真が撮れません・・・ なので、約一ヶ月ほど前の3月7日、まだ自分を含め周りは余裕をかましていた頃 GR III を借りることができたので試し撮りをしていました ぶらぶらと撮っているとき、なにげに馬見丘陵公園の情報を見る…

EOS R と RF70-200 F2.8 L で陽光桜を

このレンズが有る限りはRシステムから離れられそうもない と思わせる自分にとってのラスボスをEFレンズで逃げずに思い切って入手 色々撮りたいのですが最近は遠出ができないので馬見丘陵公園で陽光桜を撮りに 天気が良かったので少し濃い目のピンクの陽光桜…

馬見丘陵公園で梅が咲きだしています

この前の土曜日、2月1日 梅はまだ早いかなと思いつつ馬見丘陵公園へ行ってみました 梅林ではない場所の白梅、三分咲きというところでしょうか テレ端で テレ端 x1.6クロップで 後ろに少し青空が見えたので 梅林に足を向けて いつも真っ先に咲きだして目立つ…

RF35mm F1.8 マクロ IS STM で花を撮ってみました

ハーフですがマクロという名がついているので寄れます その写りを試してみました 花撮りには馬見丘陵公園 1枚目は開放付近、F1.8かF2.2 2枚めは少し絞ってF5.6かF8.0くらいのペアですべてAFで撮りました お気に入りの白い水仙 まだ残っていた黄色い薔薇 ボケ…

X-T3 で タムロン 272E の花撮りを試して見た

マニュアルレンズはミラーレスのほうが使いやすい 拡大機能とMFアシストそれに倍率の高いファインダーが加わると合わせやすいです Xでのマクロレンズは純正の60mm、80mm、ツァイスの50mmがありますが上記のことから タムロン 90mm 272E を試してみました 絞…

PENTAX KP と D FA マクロ 100mm F2.8 WR でフラワーフェスティバル

確実にPENTAXIANへと突き進んでいます もう2週間ほど過ぎてしまっていますが、馬見丘陵公園のフラワーフェスティバルに行ったときのを 写りも良くてコンパクトでWR、ミラーレス機でもマウントアダプター経由で使用していたsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8…

ひまわりウィーク中の馬見丘陵公園に行ってみました

毎年恒例、馬見丘陵公園ひまわりウィーク といっても見渡す限りというほど広範囲ではなくアチラコチラにある程度固まって植えられているんですが、近くで多く咲いているのはここなので欠かさず訪れています 今回は、不動の(にしたい)約2.6Kgの組み合わせ O…

奈良・矢田寺の紫陽花

これまで訪れてみようと思っていたのですがなかなかタイミングが合わず、今年は平日に休みをとったので行ってみました E-M1 Mark II + 40-150mm F2.8 PROE-M5 Mark II + 12-40mm F2.8 PRO の組み合わせ JR大和小泉駅からほぼ北へ1時間20分くらい歩いて到着…

馬見丘陵公園の紫陽花

この休みは紫陽花がターゲット 初日は、馬見丘陵公園の紫陽花 以下、E-M1 Mark II と M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO です 近年はガクアジサイを撮ることが結構多めになりました 花火のような星のような 自分的には好みなんですが、ピント面はちょっ…

α7III α7II 新旧レンズ比較・標準マクロ編

勢い込んでというか今となっては勢い余って入手した SEL24105G ですが、確かに写りはよく便利で文句のつけようはないのですが、帯に短し襷に長しというかもう少し広くもう少し長くと、2台持ちでSAL70300Gと組み合わせるときかぶりが多くなり、それならばと広…

馬見丘陵公園のチューリップを撮りに行きました

最近記事はサボり気味ですが、なにかと写真は撮っています 一週間前ですが馬見丘陵公園へチューリップを撮りに行きました、もう後半ですがネモフィラとのコラボになるのでそれが目的 到着、まだ結構咲いていました ネモフィラと ネモフィラ以外も添えられて…

藤原京跡の桜と菜の花を今年も

曽我川沿いの桜をひと通り見終わった時間はいつもより早く出たのも有りまだ14時前 桜のはしごを決めて、坊城駅から電車を15分ほど乗り継いで畝傍御陵前駅へそこから東へ歩いて30分ほどで藤原京跡へ到着 やはりここは名前が知れているので人が多い、と言って…

奈良、曽我川沿いの桜を α7IIIとSAL70300G 編

少し手を休めていたら、一週間前になってしまった曽我川の桜 α7IIIにはSAL70300Gを着けて歩いたのでその写真を これも歩いた順に この曽我川沿いは花見をできるような広場が近くにあまりなく、桜情報にもそんなに載っていないので人も少ないのかと思います …

奈良、曽我川沿いの桜を α7IIとEF17-40mm F4L USM 編

4月6日土曜日、天気もよく暖かかったので桜を撮りに行くことにしました 近場では高田川の千本桜が有名ですが、有名すぎて花見客の騒いでるところを撮るようなものなので人が少なく穴場とされている曽我川沿いを目指します 近鉄真菅駅から南へ曽我川沿いを3Km…

α7IIIとSAL70300Gで當麻寺の桜を

3/31の日曜日に當麻寺に行ったとき、まだ早いと思っていたのに桜が結構咲いていました その時にα7IIIとSAL70300Gで撮ったものです 境内に入る前の道でも見事に いつもの景色も華やかに見えます 枝垂れ桜も 最後に中将姫の像と本堂をバックに 望遠ズームは圧…

SAL70300G 自重伸長抑止対策

仰々しい表題になりましたが、小ネタです そのフォルムと写りに満足しているSAL70300G、悩みのタネはズームロックが無くぶら下げて歩くとみるみる伸びてブサイクになってしまうところ、フードの重さを全く考慮していない感じ 数歩歩いては回して戻すというの…

α7III と TAMRON F004 で河津桜を

奈良散策へ行く前日、天気はあまり良くないもののもう見納め頃と思い馬見丘陵公園の河津桜を目的に行ってみました Eマウントフルサイズ用のマクロレンズは純正の90mmと50mm、シグマの70mmがありますが90mmはボケの評判が良くないのとやっぱり高い、50mmは短…

SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM と TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO VC USD F004

長い題名になりましたが、正確な方がいいと思って 馬見丘陵公園にSIGMA 150mm MACRO と TAMRON 90mm MACRO F004 を持っていったときの続きです まずはZ6での比較 レンズ交換をしたので画角が違ってしまいましたが、開放と絞ったのを TAMRON 90mm F4.0 SIGMA …

Nikon Z6 で SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM を試してみた

懇意のカメラ屋さんで見つけた中古の SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM 、望遠マクロを試してみたくて取り置きという名の無償レンタル 1Kgオーバー、今回のポリシーには外れてしまうが好奇心という煩悩にはかなわない 先にZ6+FTZで使えるかどうかと…

Nikon Z6 と TAMRON 90mm F004 でも花を撮ってみた

Z24-70mmは最初少し撮って、F004にレンズ交換 まずは梅を、以下すべて手持ちで シンプルに 結構寄って絞って Z24-70mmとのボケの違いをみたくて ちなみに昨日も載せたZ24-70mmのF4.0 少し画角の違いはありますが、ボケのフンワリ感がやっぱりTAMRONマクロ 一…

Nikon Z6 と NIKKOR Z 24-70mm F4 S で梅を撮ってみた

この前の土曜日、天気が良かったので馬見丘陵公園へ行ってみました もしかして梅が咲いているかもという期待もあって 馬見丘陵公園へ到着、梅林へ 少しだけ咲いていました、近づいて撮れる花を選んで 以下、全て70mmテレ端 F4.0 F5.6 F8.0 F4.0 F5.6 F8.0 F4…

山の辺の道での出逢い

山の辺の道での番外編 これだけ長い距離を歩いたので花にも出逢いました、その出逢った順に 寒桜かな 蝋梅、青と黄色が綺麗で少し赤もアクセント 梅も咲きだしていました、白と 紅 名前はわかりませんが、黄色い実?が見事だったので。 これだけ17-35mmです …

近所の公園の花を D610 と TAMRON 90mm F004 で

D610とTAMRON 90mm マクロ F004 今更ながらの組み合わせですが せっかくなので近所の公園で手持ちを試してみました 一冬で何度撮るかわからない山茶花です 曇り空の下、手持ちでこれくらい撮れればいいんではないでしょうか

三が日はあまり出歩けなかったので、近所の花を

この数年、三が日の人出が多いときに初詣に行っていない 今年もやっぱり出歩かず、というか元旦の午前中以外は天気が良くなかった 家でテレビを見ているのも限界があり、雨が降らない間に近所をぶらり とは言いつつAF-P70-300mmを持ち出した 少し高いところ…

NIKON Z6 の手ぶれ補正が微妙だったので、マクロを F004 へ

NIKON Z6 用のマクロはTAMRON 272E でと思い使用していましたが、ボディ手ぶれ補正の効き目があまり感じられませんでした Z24-70mmではよく効いている感じだしAF-P70-300mmはレンズに手ぶれ補正がついているのでもちろん効いている しかし272EはEXIF情報も取…

NIKON Z6 のマクロは・・・ タムロン 272E で

タムロンのレンズがFTZ経由でエラーが出たりして動作しないといろいろ書かれている あるカメラ屋さんに聞くとファームアップで動作確認が取れたというレンズ以外は全滅だとか けどネットで見る限り、動作したというレンズも多々あるようです 前置きはそれく…

コスモス撮り納めかな、馬見丘陵公園にて

11月3日、まずまずの天気 午前中はゆっくりしたので、午後から馬見丘陵公園へ 持ち出したのはG9に14-54mmと50-200mm、PEN-Fに20mmF1.7II、マクロは封印 まずは14-54mm このレンズは寄れますが、後ボケ具合からみて花はあまり得意というわけではないかも すこ…