いろいろメモっておく

カメラのことをいろいろ書いてます

K-3 Mark III と TAMRON 90mm F2.8 MACRO 272E で馬見丘陵公園の花桃 と 河津桜その2

公園内では花桃も咲き始めていました こっちもきれいなピンクで青空とよく合います 河津桜、たくさん撮ったので追加します 今回はシングルポイントのみで撮りましたが2回ほどAF外してギーッとしたくらいで、あとはすんなり合ってくれて快適に撮れました

K-3 Mark III と TAMRON 90mm F2.8 MACRO 272E で馬見丘陵公園の河津桜を ボケ編

今年も馬見丘陵公園の河津桜を撮りに行きました 気温は低めでしたがいい天気、この日を逃すと葉っぱが目立ってきそうな雰囲気だったので日曜で人が多いと思いつつ足を運び、K-3IIIとTAMRON272Eで 桜は綺麗、思ったより人は多くない感じ 以降、主に開放で撮っ…

Zfc + NOKTON D23mm F1.2 Aspherical を試してみました

街スナップ用をライカM-Pの35mmから置き換えられるか、候補としてZfcにNOKTON D23mm F1.2 Asphericalを着けて試してみることにしました テストは街ではなくいつもの當麻寺までの往復 ボケ具合の確認、近接時の開放はキリッとしない感じですが少し離れて撮っ…

ライカM-Pの不調、NIKON Zfc + MACRO APO-ULTRON D35mm F2 を試してみました

恐れていたライカM-Pの不調、クラシックモードでのセンサー前の測光膜が戻りきらない現象が多発、アドバンスモードに切り替えて立ち上げ直したりしてだましだまし使っていましたが慢性化する前に一旦ブレーク 代替としてライカを用意できるわけがなく NIKON …

スナップのモノクロ現像をちょっぴり比べてみました

この数ヶ月で気持ちが揺らいだ事があるのがモノクロ専用機、レビューを見ているとその世界観が有り表現力が違うとか書かれているし作例も魅力的、スナップの現像でモノクロにしているのでその違いを味わってみたくなってしまった、しかし冷静に考えるとモノ…

今は、撮ってて楽しいカメラが好きみたい

今は、とか、みたい、とか逃げ道を作っています・・ カメラ・写真の楽しみ方は人それぞれで、出てくる画をより綺麗にしたいとか、被写体にこだわるとか、ボディを複数台集めてコレクションしたり、etc 自分はというと、これまで自分好みの画を出すことにこだ…

Leica M-P (Typ240) で大阪フォトウォーク 大正近辺

フォトウォークのノルマは15,000歩以上、なんば近辺だけでは到底足りないので大正方面まで足を運びました 大正橋を超えると大正区 大正駅周辺の沖縄料理のお店、大正区は大阪のリトル沖縄とも言われています 大正区と尻無川を挟んで港区にある瓦屋さんが多い…

Leica M-P (Typ240) で大阪フォトウォーク なんば近辺

なんば高島屋前が様変わりしているのにまだ見ていないのを思い出し、最近 K-3 III にかまいすぎて Leica M-P の出番が少なくなってしまっていたので持ち出して行ってみました モノクロ現像はLUMIX G9M2にLEICA Monochromeというフォトスタイルができたらしい…

K-3 Mark III と TAMRON 90mm F2.8 MACRO 272E で馬見丘陵公園の梅を その2

前回同じ組み合わせで梅を撮りに行ったときはまだちらほらでしたが、2週間程経ったので咲いている花も多くなっていると思い再度訪れました 今回は白い梅が主体 河津桜はどうかなと見に行きましたが唯一の色づき蕾があるだけでした、もうしばらくかかりそう…

smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM でしっかり撮る自分なりの傾向と対策

前回、このレンズでワイド側のフォーカスが合わない件で絞れば大丈夫と書きましたが、たまたまだったみたいで絞っても合わないことが大半で、遠景の時はほとんどレンズの距離計で2m位で止まってしまうことがわかりました 1.そもそもこんなものなのか 2.レン…

区切りのレンズは smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM にしました

最近前置きが長くなっていますが、今回も smc FA31mm F1.8 Limited を Leica M-P で使うことに挫折したので K-3 Mark III のみで使うことになりましたが、どうも自分にはAPS-Cで特別な良さがわからなくこのままではまたフルサイズで使うことを試みるためにK-…

結論:花撮り目的ならマクロが必要 TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO Model272E に決定

やっぱり倍率高めのズームよりマクロのほうが良かった、単に綺麗なだけではなくそこに足される色気のようなものが出るので smc D-FA100mm は小さく軽くQSFもできるしスタイルもいい、けどTAMRON SP 90mm 272E を選んだ一番の要素はAFが迷ったときの音がより…

K-3 Mark III と TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO Model272E で馬見丘陵公園の梅を

この前のD-FA100mmとの間に最大倍率0.3の望遠 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE を借りて試してみましたが、結果は開放からくっきり描写し奇麗なのですがマクロと比べてしまうとボケが足りなく凡庸で味がないように感じ、風景目的で合間に遭遇した…

Leica M-P で smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited を試してみました、が

K-3 III で smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited を選択した目的の一つは Leica M-P でも使ってみたかったこと 前回のLeicaM-Pでは使うことをしなかったEVFのVF-2(オリンパス)を付けて、マウントアダプター経由で使ってみるとどうなのかを テストはいつも撮って…

K-3 Mark III と smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR で馬見丘陵公園の蝋梅を

馬見丘陵公園の南エリアには蝋梅が毎年綺麗に咲く場所がありそこへも smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR で撮りに行っていました まだ満開ではありませんが可愛らしく咲きだしています 青空と黄色は好きな配色 花は撮り終えたので帰りましょう 最後の写真…

K-3 Mark III で smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR を試してみました

ここ最近は花撮りにマクロはいらないのではないか、寄れる望遠ズームで事足りるのではないかという気になっていました ただきれいに撮るということなら望遠マクロでもいいと思いますが、凡庸なものになっているのではないかと、もう一度マクロで撮ってみて感…

Leica M-P と新春の奈良をフォトウォーク 【後編】

今回が最終 二月堂から法華堂(三月堂)へ 若草山の手前付近 若草山の横を通って水谷茶屋 春日大社到着 初詣、おみくじを引きました 中吉でした 春日大社参道 浮見堂、水不足で浮いていないです 帰り道もならまちを通りましたが前編で載せたので割愛 JR奈良…

Leica M-P と新春の奈良をフォトウォーク 【中編】

続きです ならまち界隈をぬけて、興福寺へ 猿沢の池 南円堂 五重塔は修復工事が始まっていて下の部分にはもう足場がありました、その荘厳かつ優雅な姿が令和13年まで見られなくなるようです 奈良国立博物館 大仏殿への参道、ここは一番人が密集します 東大寺…

Leica M-P と新春の奈良をフォトウォーク 【前編】

ブログのデザインを変えて心機一転 1月5日 天気が良いので奈良に行ってみました、自宅から駅までは大阪市内に行くつもりだったのですが駅で奈良方面に行くことに変更 以下、歩いた順 撮った枚数も多くなったので3回に分けます JR奈良駅、ここから歩き始めま…

2024年最初のフォトウォークは K-3 Mark III と smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited で

新年最初の投稿、ブログ名も戻して気持も新たに K-3 Mark III のレンズ、DA18-135mmだけでは可哀想なので単焦点を追加、あれこれ迷うのを避けるためとLeica M-P でも使ってみたいと言う淡い気持ちもあってsmc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limited、HD版が出たので美…

2023年最後に K-3 Mark III でフォトウォーク

2023年の最後になります 本題の前に、実はDA18-135mmはSigma18-200mm DC MACRO のつなぎとして購入したのですがSigmaのペンタックス用でなかなかいいものが見つからず、その上予想以上にいい写りをしているのでこのままでいいのかなと思っています そのDA18-…

K-3 Mark III と DA 18-135mmF3.5-5.6 で花を撮ってみました

DA 18-135mmF3.5-5.6は以前使ったときはなんだかシャキッとしない印象だったのですが、K-3 Mark IIIがいいのか今回は当たりだったのか予想以上にいい写りをするレンズに認識が変わりました。 テレ端だと0.24倍、ボケは物足りませんが花もしっかり撮れると感…

K-3 Mark III はこの数年使ったカメラで一番自分に合っていると思う

PENTAXはNIKONと並び好きなメーカー、デジタル一眼スタートはK10Dで最初はこれでいろいろ学びましたその後移行してもまたPENTAXが恋しくなりK-5やK-3を使ってみましたがそのたびにAFポイントの少なさとファインダーの暗さでやっぱりNIKONかなとなってしまっ…

M-Pを迎えてDfからK-3 Mark IIIへ

ふと立ち寄ったブログで、褒めちぎったあと少しの間で買い替えている人は大嫌いだと書かれていたのを見ました 確かに多少なりとも参考にしてそれを買った人に対してすこぶる印象は悪いと思います しかしそういう行動をしている側(自覚している)としては、…

今度こそ使いこなしたい、Leica M-P(typ240)

写真は前回の続き 日本橋から堺筋を北に歩いて中之島へ 中央公会堂 中之島図書館、今回は中に入ってみました 撮影はだめかなと思って今まで入っていませんでしたが、中央のホール部分は可能ということで 中之島バラ園も SUMMARIT-M F2.4/35mm ASPHは最短距離…

2023年最後の英断、Leica M-P(typ240)を買い戻しそして・・・

前の投稿から一か月以上空いてしまいました その間相方探しと銘打ちこれならどうなるとSONY FE70-200mm F4 Macro G OSSIIにまで手を出してα9もまた借りてテストしてみましたが、結果は全域0.4倍の威力は半端なく撮りたい物を撮りたいようにとれるし手振れ補…

ニコン Df の相方候補 α9 で花を撮ってみました

フルサイズでの24・28mm~200mm程度のズームレンズ コンパクトさで、Z24-200mmF4-6.3とタムロン28-200mmF2.8-5.6A071の2択 近接能力はテレ端ではZが少し有利ですが、A071はワイド端で19cmとほぼフード先まで寄れるし開放F2.8だとちょっとした単焦点並の明る…

ニコン Df の相方はやっぱりフルサイズなのか

Dfの相方探しでAPS-C・m4/3を試してみてOM-1+M.ZUIKO 12-100mmに傾きかけていたのですが 本筋を外してはいけないとDfを持ち出し撮って現像、使用したレンズはAi AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5Dという25年前発売のフィルム時代レンズですが安いのに写りが…

ニコンDfの相方を検討してみました

長期政権が決定のDfの相方 Z30・・18-140mmで気ままに撮っているときはこれでいいのではと思っていたのですが、単焦点を使ってみてシビアに焦点を確認しようと液晶に目を近づけたとき見づらいのです。そう、老眼です、いちいちメガネをずらすのも面倒だし、…

花撮り #9 馬見丘陵公園・道すがら

行き道すがらに撮った花と、馬見丘陵公園のダリア以外の花 ここから馬見丘陵公園内、毎年同じ場所に群生するリコリス 名前がわかりません イエローコスモス 薔薇も少し咲いていました ダリア園を抜けて 広い公園なのでゆったりした気分で歩き回れます、天気…